新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2e2c30e68b5c1867d3fa78192dc6e95055e0828a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Faeradot.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F8%2F2%2F1200xm%2Fimg_822733eb6fae531322989d627b783d6a84626.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ダウンシフターと「稼がない自由」 収入を減らしても健やかに暮らす | AERA dot. (アエラドット)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ダウンシフターと「稼がない自由」 収入を減らしても健やかに暮らす | AERA dot. (アエラドット)
薪を燃やしてドラム缶風呂を沸かす高坂さん。右後ろ側の排気口に網をのせて野菜などを焼き、雑談しなが... 薪を燃やしてドラム缶風呂を沸かす高坂さん。右後ろ側の排気口に網をのせて野菜などを焼き、雑談しながら約1時間かけて適温になるのを待つ(撮影/今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 人生の大半を、住宅と車と教育ローンの返済に追いかけられるような都市型生活──。コロナ禍でその価値観が揺らいでいる人も多いはずだ。ダウンシフターとの出会いをきっかけに、千葉県の「チョイ田舎」で暮らす人々がいる。AERA 2021年9月27日号の記事を紹介する。 * * * 見渡す満天の星は爽快だった。ソーラーパネルと並んで設置されたドラム缶風呂の燃料は、室内に設置されたストーブと同じ薪(まき)だ。 ドラム缶の排気口には網が置かれ、缶ビールを片手にシシャモや野菜を焼き、約1時間かけて風呂を沸かした。 千葉県匝瑳(そうさ)市に約3年前に移住した高坂勝(こうさか まさる)さん(51)宅は、太平洋に近く、真夏でも朝夕に涼し