エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
内田樹「過去と未来を見つめることが虚しく思えるのは文明史的危機」 | AERA dot. (アエラドット)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
内田樹「過去と未来を見つめることが虚しく思えるのは文明史的危機」 | AERA dot. (アエラドット)
内田樹(うちだ・たつる)/1950年、東京都生まれ。思想家・武道家。東京大学文学部仏文科卒業。専門は... 内田樹(うちだ・たつる)/1950年、東京都生まれ。思想家・武道家。東京大学文学部仏文科卒業。専門はフランス現代思想。神戸女学院大学名誉教授、京都精華大学客員教授、合気道凱風館館長。近著に『街場の天皇論』、主な著書は『直感は割と正しい 内田樹の大市民講座』『アジア辺境論 これが日本の生きる道』など多数この記事の写真をすべて見る ※写真はイメージ(gettyimages) 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。 * * * ウイルス禍については、原稿を書いてから媒体に掲載されるまでのわずかのタイムラグに、書いたことが「遠い昔の話」として反古にされるリスクがある。思えば「桜を見る会」もそうだった(ああ、もう遠い昔のことのようだ)。「3日前の未来予測」が「旧聞」に化すことに怯えながら原稿を書くことが日常化する日が来