記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kbeee
    kbeee 談合社会の処世術を身につけると切り替えが難しい印象

    2014/06/11 リンク

    その他
    noharra
    noharra 夫たちは、妻や子供を愛していないわけではないが、ついつい職場における会議の時のようにふるまってしまうのである。/責任を強いるなら、主体であることを認めるべきで、「お母さん」と呼ぶべきでない。

    2010/03/27 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 共同体ぐるみ育児を担っていた時代の風習を残したまま個人責任社会に移行してしまった板挟みの不幸。

    2010/03/26 リンク

    その他
    nobyuki
    nobyuki "談合社会では押しくらまんじゅうの果てにすぐ人が死ぬようになり、家庭では「お母さん」という損な役回りから全力で逃げ出す人が増えて、人が生まれなくなっている。"

    2009/11/16 リンク

    その他
    mitsuki
    mitsuki 責任の所在の曖昧化によるしわ寄せを担ってきた母親という存在

    2008/07/29 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 考え方

    2008/07/14 リンク

    その他
    nilab
    nilab アンカテ(Uncategorizable Blog) - 談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの:ひとことで言えば、家庭の中で「お母さん」方は、実に損な役回りを押しつけられているということだ。

    2007/10/04 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu

    2007/06/18 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 主体性が剥奪された状態で誰に責任を問う事ができるか。社会の構造の反映としての家庭内の責任問題。

    2007/06/17 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "この孤立のあり方は、談合社会の談合的意思決定の中でよく見られる形""巧妙に責任回避しつつ微妙に自分の要望を圧力として伝える術は、談合社会の中では大人の生き方として正解とされている"

    2007/06/10 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 談合という概念とはちょっと違うような気がするが、無言・有言の圧力と母親に対する過度の責任は納得する。

    2007/06/07 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「談合社会では押しくらまんじゅうの果てにすぐ人が死ぬようになり、家庭では「お母さん」という損な役回りから全力で逃げ出す人が増えて、人が生まれなくなっている」

    2007/06/07 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >談合社会の意思決定でよく見られる形で、家庭の重要な「決断」で孤立を押しつけられる「お母さん(この言葉が、ことのアンフェアさを象徴している)」。損な役回りから逃げ出す人が増えて人が生まれなくなっている。

    2007/06/07 リンク

    その他
    nvs
    nvs 不毛感。こういう日常性はわかっていても改善できない,もしくは実感すらできないままが普通の状態だと思う。

    2007/06/07 リンク

    その他
    iwaiwa
    iwaiwa  お母さん達の担っているものと孤独について

    2007/06/07 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 談合社会≒責任の所在の曖昧化によるしわ寄せを担ってきた母親という存在。心しよう。

    2007/06/06 リンク

    その他
    bobokov
    bobokov とりあえず父親まで逃げたらダメでしょ。ちゃんと育児には参加したいけどなぁ。

    2007/06/06 リンク

    その他
    phk
    phk こういう構図とは不思議と縁遠いのでよく分からんけどなぜ縁遠いのか考えてみる

    2007/06/06 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba 【責任】 自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務や償い。「決断」に必要なコスト(脳力みたいなもん)はけっこうでかいよ。

    2007/06/06 リンク

    その他
    kynbit
    kynbit 責任をシェアすること。

    2007/06/05 リンク

    その他
    hidekichi999
    hidekichi999 責任をシェアする。押しつけない。自分も当事者。

    2007/06/05 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「不登校っていうのは、子供が学校に行っても行かなくてもたいした問題ではない。むしろ、この「お母さん」という言葉が象徴する問題の方がずっと根の深い問題だと思う」

    2007/06/05 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny オヤジが具体的な踏み込みのできる相談者、じゃなくてきれいごとだけでなあなあにしようとするから……っ! っていうのが積み重なるとろくなことにならない。今の子供は結婚に夢を持てるだろうか?

    2007/06/05 リンク

    その他
    tofy
    tofy 片方を切り捨てることの責任を取る人は誰もいない

    2007/06/05 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 「お母さん」という役割から全力で逃げだす社会

    2007/06/05 リンク

    その他
    ustar
    ustar 子育ては小さいけど子供にとって何かを得て何かを捨てる決断が果てしなく続くその積み重ねが親を親とする

    2007/06/05 リンク

    その他
    room661
    room661 夫や親族は、アドバイスしたり相談にのってくれけど、その「アドバイス」の実態は、責任をシェアすることでも具体的な方策を明解に示すことでもなく、無理難題をふっかける「圧力」でしかない。

    2007/06/05 リンク

    その他
    smicho
    smicho 無理。>だから、誰もが、自分が決断をする主体であることを受け入れ、相応の責任を持ちながら助け合わなくてはならない。

    2007/06/05 リンク

    その他
    Makkon810501
    Makkon810501 責任の構造か。なるほど

    2007/06/05 リンク

    その他
    legnum
    legnum 男がもっと頑張らないとなのだ。家庭内をリード出来ない男が会社や社会で何かをリード出来るかってんだ

    2007/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ

    私は、不登校児の親を支援するボランティア団体をお手伝いしていて、その関係で直接間接にいろいろなケ...

    ブックマークしたユーザー

    • kbeee2014/06/11 kbeee
    • miwa842012/12/14 miwa84
    • HanaGe2012/07/04 HanaGe
    • guutarou2012/06/16 guutarou
    • PAGZIN2011/06/13 PAGZIN
    • rgfx2010/03/29 rgfx
    • ampchildren2010/03/27 ampchildren
    • noharra2010/03/27 noharra
    • maangie2010/03/27 maangie
    • kaeru-no-tsura2010/03/27 kaeru-no-tsura
    • lotus30002010/03/27 lotus3000
    • nnkmd2010/03/27 nnkmd
    • DocSeri2010/03/26 DocSeri
    • nobyuki2009/11/16 nobyuki
    • F-name2009/03/08 F-name
    • tks_period2008/08/30 tks_period
    • mitsuki2008/07/29 mitsuki
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事