エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フローチャート入力補助 | エクセルマクロ(Excel VBA)実践蔵 - じっせんぐら
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フローチャート入力補助 | エクセルマクロ(Excel VBA)実践蔵 - じっせんぐら
エクセルにはフローチャートを作成するオブジェクトが用意されてはいるのですが、少し使いずらいので、... エクセルにはフローチャートを作成するオブジェクトが用意されてはいるのですが、少し使いずらいので、作成を支援するマクロを作成しました。 ダウンロードはこちら 下記のようなフローチャートに対する入力支援ツールになります。 フローチャート入力支援エクセルマクロを使用した場合の動作例 下記のようなパーツに分かれています。図形と入力テキストボックスをマクロで貼り付るため、操作作業を減らすことができます。 下記はパーツ単位でグループ化された状態で、作業中のシートに貼り付けられます。グループ化されている状態で、中の図形を移動したり、矢印を伸ばしたりする操作は可能です。詳細は操作説明の方に記載します。 マクロを起動 ①マクロ有効ファイルである「FlowChart.xlsm」ブックを開く(フローチャート入力支援マクロを含むエクセルファイル) ダウンロードはこちら ②「フローチャートを作成する任意のブック(x