新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「韓国コンテンツは国策で売れた」のウソ…「日本」が学ぶべき文化産業振興のありかた(飯田 一史) @moneygendai
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「韓国コンテンツは国策で売れた」のウソ…「日本」が学ぶべき文化産業振興のありかた(飯田 一史) @moneygendai
2018年から3年間、韓国コンテンツ振興院日本ビジネスセンター(KOCCA JAPAN)のセンター長を務めたコンテ... 2018年から3年間、韓国コンテンツ振興院日本ビジネスセンター(KOCCA JAPAN)のセンター長を務めたコンテンツプロデューサー黄仙惠(ファン・ソンヘ)氏が『韓国コンテンツのグローバル戦略 韓流ドラマ・K-POP・ウェブトゥーンの未来地図』(星海社新書)を著した。韓国と日本のドラマや音楽ビジネスのしくみはどんな点が異なるのか、韓国の文化支援政策ではどんなことに力を入れてきたのか。黄氏に訊いた。 前編記事『エンタメ産業、世界で通用する「韓国」と「日本」の「圧倒的な違い」』より続く。 韓国政府の文化支援で重要なのは現場の「基礎・基盤」への投資 ――日本でしばしば語られる「韓国のコンテンツは国策によるゴリ押しで売れた」説について、支援に従事してきた当事者としてはどう思いますか。 黄 「国策で売れた」というイメージはまったくの誤解ですが、政策がなかったわけではありません。政策とはそもそも何か。