記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack マネー供給過多からくる激しいインフレと円安がアベノミクスのツケであると。/ ”一部の専門家は、経済全体の仕組みを変えていく政策とセットにしなければ、単に物価上昇だけが進み、景気は良くならず”

    2024/06/01 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 ーーー

    2024/03/20 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 労働分配率が向上した結果の物価高ならいいが、現状は単に資源高騰の分しか乗ってない。所得は実質目減りしてるから国内経済が上向く要素はない。外形的に物価上昇してると言って混同してはいけない話。

    2024/03/20 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy デフレってのは金持ちが持ってる金の価値がいつまでも減らない状態であって、貧富の差が固定化し、若い世代が頑張るモチベーションを損ねる。悪いことしかないだろ。

    2024/03/20 リンク

    その他
    otologie
    otologie 不労所得で生活するのは道徳的ではないということだろうな。儲かる実感を持てるのが健全だと思うけど。

    2024/03/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス

    2024/03/20 リンク

    その他
    koink
    koink アベノミクスはやはりアホノミクスだった。私腹を肥やすことに熱心な無能政治屋を戴くととんでもない国になる壮大な社会実験をやってしまった。第二の敗戦から立ち直るのにいつまでかかるのだろうか。

    2024/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日銀が政策転換で日本経済は「アベノミクス終焉」へ…これから始まる「長く険しい道」(加谷 珪一) @gendai_biz

    銀行が2024年3月18日、19日に開催された金融政策決定会合で、マイナス金利政策の解除など大規模な金...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2024/06/01 tick2tack
    • confi2024/03/20 confi
    • yamamototarou465422024/03/20 yamamototarou46542
    • tarodja32024/03/20 tarodja3
    • triceratoppo2024/03/20 triceratoppo
    • hagakuress2024/03/20 hagakuress
    • limit902024/03/20 limit90
    • dimitrygorodok2024/03/20 dimitrygorodok
    • Gelsy2024/03/20 Gelsy
    • otologie2024/03/20 otologie
    • maturi2024/03/20 maturi
    • kechack2024/03/20 kechack
    • koink2024/03/20 koink
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事