エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
宇宙の始まりを目指して「超新星」を追う(サイエンスリポート)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宇宙の始まりを目指して「超新星」を追う(サイエンスリポート)
吉田教授が指さしている顔のような画像の、端に見える円弧状のものが「歪み」の一例。 強い重力が直線に... 吉田教授が指さしている顔のような画像の、端に見える円弧状のものが「歪み」の一例。 強い重力が直線に進むはずの光を曲げ、遠い銀河が曲がっているように観察される 宇宙の大規模構造については、1990年代後半頃から世界的に研究が進展しているが、「重力だけを考慮した計算からダークマターの分布を見ていくことでも、宇宙についての理論がだんだん洗練されていく」と吉田教授は言う。 「ごく微細な差を検出し、宇宙観測から得た分布と一致するためにはダークマターにどんな性質が必要なのか、物質の密度はどのくらいなのかなどを導くことで、理論やモデルを判定します。 しかし物質分布を導くというのは、出てきた結果から原因を探るというすごく難しい問題なので、ここでも統計数理研究所の知識を結集しているところです」 宇宙の始まりはコンピュータが教えてくれる 吉田教授はこの観測・解析と並行して、宇宙の始まりから星や銀河がどのように