記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaloranka
    kaloranka 避けられないものだからそこに意味があると思いたくなる。意味を見出すことは何にでも出来る。そこに真実味があるからというより、人の行動や結果こそが他者に説得力をもたらす。フレーズに囚われても、とは思う。

    2021/10/09 リンク

    その他
    vndn
    vndn 私が太陽の寿命に怯えずに済むのは私の寿命が先に来るだろうからなので、これはとてもありがたい。ところで寿命と死を区別する必要があるのではと思う。

    2021/10/09 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「社会の仕組みもそれに倣って出来上がっていることに気付く。古きものが残り続けている場所では、新陳代謝が滞り、やがてその一部が癌のように増殖していく」 お約束の社会進化論来ました。

    2021/10/09 リンク

    その他
    take1117
    take1117 それじゃあ、iPhoneをより良いものにする為にわけのわからない民間療法をしてわけだ

    2021/10/09 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 進化の話を目的論的に語るのは危険。”生物は進化するために死ぬ”のではなくて、”死ぬ生物はコピーを残しやすい”(結果として進化する)だろう。だいたい個体にとって、死はただの大理不尽に過ぎないと思うよ。

    2021/10/08 リンク

    その他
    altar
    altar 全個体が等しく子孫を残したら生物学的な適応が起きず、ランダムな変異で適応力は下がる一方になる。政治的に正しい未来社会では全人類が先天的な障害まみれで生まれて発達した社会の力だけで子孫を残す。

    2021/10/07 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 人類の後裔はいずれ不死を獲得するだろうが、今の人類は永遠を生きるのにはまだ早い。自己進化する知性がその前に必要だ。(大真顔)

    2021/10/07 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge さすが標準医療拒否して死んだ人の言葉は重い

    2021/10/07 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 死が存在しない世界は退屈でヒマでウンザリだった。死が圧倒的驚愕を呼び起こした。

    2021/10/07 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara まぁ本「生物はなぜ死ぬのか」の宣伝。

    2021/10/07 リンク

    その他
    osaan
    osaan 人間の精神にとって、死・病・老は理不尽で非合理で克服すべきものと捉えられており、これからもそうあり続けるだろう。ジョブズは禅寺で修行でもしたのか。

    2021/10/07 リンク

    その他
    amoreroma
    amoreroma “「発明というのは、ジョブズの独特の言い方です。彼が言っている意味は、『生物は進化するために死ぬ』ということでしょう。”

    2021/10/07 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 無理矢理に死に意味を見出しているだけ。死が凄く有効なら何故未だに地球生物の99%をアポトーシスの無いバクテリア/アーキアが占めるのか。死の有無は生物の在り方のバリエーションに過ぎず価値評価するものではない

    2021/10/06 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch ソニータイマーは最高の発明だ

    2021/10/06 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 死はその個体にとって最悪の事象だ。その個体にとって生物としての敗北だ。進化?生物全体?知らん。俺という個体にとって死は最期の最後まで遠ざけるべき事象だ。

    2021/10/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 別にこちとら、生命をつないだり人類を存続させるために生きて死ぬ気なんてないんですけど。

    2021/10/06 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 『生物はなぜ死ぬのか』(講談社現代新書)

    2021/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジョブズの名スピーチ「死は生命最高の発明だ」が生物学的に正しい、これだけの理由(小林 武彦,中川 隆夫)

    今日10月5日は、スティーブ・ジョブズの命日。彼がこの世を去ってから10年となる。48歳ですい臓がんと診...

    ブックマークしたユーザー

    • it-world2021/10/10 it-world
    • kaloranka2021/10/09 kaloranka
    • mgl2021/10/09 mgl
    • daaaaachi162021/10/09 daaaaachi16
    • peketamin2021/10/09 peketamin
    • vndn2021/10/09 vndn
    • sammyadd2021/10/09 sammyadd
    • minamihiroharu2021/10/09 minamihiroharu
    • take11172021/10/09 take1117
    • krkw_mshr2021/10/09 krkw_mshr
    • mstk_knife2021/10/09 mstk_knife
    • zeroset2021/10/08 zeroset
    • deinwort2021/10/08 deinwort
    • altar2021/10/07 altar
    • maguta2021/10/07 maguta
    • nagaichi2021/10/07 nagaichi
    • ginnang72021/10/07 ginnang7
    • dontnod2021/10/07 dontnod
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事