エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MSXのBSAVE形式バイナリデータの読み書きにバグ発見!?BSAVE・BLOAD命令の挙動を検証 - Gigamix Online
MSX BASICのBSAVE命令はメモリの内容をバイナリーデータで保存する命令、BLOAD命令はバイナリーデータを... MSX BASICのBSAVE命令はメモリの内容をバイナリーデータで保存する命令、BLOAD命令はバイナリーデータをメモリへ転送する命令ですが、一体どのくらいのメモリ容量が扱えるのか、知らなかったので調べてみました…と思ったらバグかもしれない場面に遭遇しました。 結論 BSAVE形式ファイルの仕様 BSAVE命令のテスト 結果 BLOAD命令のテスト 結果 バグではなく仕様でした なぜそうなるのか仮説 結論 BLOAD命令・BSAVE命令ともども、メモリの最大容量は65535バイトまで扱えます。 メインRAMの最大容量である64kB(65536バイト)以上のデータには対応しません。誤動作が発生します。 そういう動作をするのは仕様でした。 BSAVE形式ファイルの仕様 今一度MSXのBSAVE形式ファイルの仕様を確認します。 オフセット 容量 内訳 +0 1 BSAVE形式の明示(0xFEが
2022/06/01 リンク