新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第613回 Apache Guacamoleを使ってWebブラウザからWindows 10にリモート接続する | gihyo.jp
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第613回 Apache Guacamoleを使ってWebブラウザからWindows 10にリモート接続する | gihyo.jp
新型コロナウイルスの広がりにより、自宅勤務となる人が増えています。 さらに事態が悪化すれば、他国の... 新型コロナウイルスの広がりにより、自宅勤務となる人が増えています。 さらに事態が悪化すれば、他国のように緊急事態宣言が出されるかもしれず、そうなれば多くの人が職場に向かうことも難しくなるでしょう。そうなる前に、職場の各PCに外部からアクセスできるようにしておきたいという人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は「Webブラウザーからリモートデスクトップを使う」ためのソフトウェア「Apache Guacamole」をUbuntuサーバーにセットアップする手順を紹介します。Apache Guacamoleは、Windowsのリモートデスクトッププロトコル(RDP)およびVNCに対応しています。また、GUIだけでなくSSHおよびTelnetサーバーへのアクセスを中継する機能も持ちます。 図1 Apache Guacamoleのドキュメントより Apache Guacamoleのメリットの1つ