エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
生産性とチームと技術的負債
poem.md 生産性とチームと技術的負債 当然だけど正しいとは限らない。 普段思っている事を書きなぐった... poem.md 生産性とチームと技術的負債 当然だけど正しいとは限らない。 普段思っている事を書きなぐった。 生産性 理想的には一人が最高。 コミュニケーションコストは人によってはコードを書くよりも遥かにコストが高い。 自分はコミュ障なのでコミュニケーションコストがとても大きい。 たとえ git を使っていてもクソコードを製造する働き者がいるとコンフリクトが怖くて全体的な改善に手を付けられない。 生産性 x0.1 と x10.0 の人間を同居させると、二人の生産性は高々 x0.1 で固定される。 無能な働き者は排除するしかない。 本人の志向もあるとはおもうが、基本的には得意なことがあるなら得意な事に専念するべき。 ゼネラリストに転向させるよりは、そちらの方が結局は全体の効率化につながる。 (この辺は次のチームの話にもつながる) チームへの貢献 あるメンバーが抜けても大丈夫なように他のメンバ
2014/03/04 リンク