エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2016年手帳は1日1ページEDiTブリリアントを使ってみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2016年手帳は1日1ページEDiTブリリアントを使ってみた
2016年の手帳は悩みに悩んで、マークスのEDiT1日1ページ・2016年1月始まりのブリリアントのピンクを使い... 2016年の手帳は悩みに悩んで、マークスのEDiT1日1ページ・2016年1月始まりのブリリアントのピンクを使い始めました。 2015年はほぼ日手帳オリジナルを使っていて、こちらも使いやすかったんですがもう少し書くスペースが欲しい。 でも持ち運ぶのに重さやサイズはほぼ日オリジナルがいい・・・と、すごく悩んでしまって、年末までなかなか決められませんでした(^^;) EDiTの決め手はペンホルダーと1日1ページの中央の線が入っていないというところでした。 ほぼ日手帳オリジナルとDISCOVER DAY TO DAY DIARYで悩んだ 新年を迎えてしまいましたが、2016年の手帳を何にするかすごく悩んでいました。 2015年は文庫サイズのほぼ日手帳をはじめて使ってみました。 1日1ページも書くことはないんじゃないか?と思っていたものの、体調管理で食べたものや運動したメニューを書いていたので結構