エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
窓枠のクロス巻き込み仕上げと四方枠を上手に使い分け!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
窓枠のクロス巻き込み仕上げと四方枠を上手に使い分け!
選んでも選んでも、次から次へと選ぶものがある・・・それが家づくり(*ノωノ)選ぶものが多すぎる 今回は、... 選んでも選んでも、次から次へと選ぶものがある・・・それが家づくり(*ノωノ)選ぶものが多すぎる 今回は、窓と窓枠の仕上げについてです^^ 我が家の窓は、YKKでペアガラス、樹脂サッシ、サッシの色を外側は黒で内側は白。 ここまであっさり決定したんです。 Y氏が「で、窓枠どーする?」って、「巻き込みにするか~枠にするか~」って、、、 ちょっとまって!”巻き込み”ってなんや!? 何を巻き込むん? ・・・それは壁紙(もしくは塗り壁)! 巻き込み仕上げとは、窓枠の枠の部分を壁紙(塗り壁)で仕上げて見た目スッキリさせる窓枠の仕上げ方法のことです。 窓枠の仕上げを三方クロス巻き込みか四方枠か 三方クロス巻き込み・・・下枠以外の3方がクロスで巻き込んである ※塗り壁だったら、塗り壁仕上げです 四方枠・・・四方枠で囲ってある 細かくいったらこれだけではないけれど、簡単に言うと窓枠がしっかり囲んであるか、ない