エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
不発弾ゼロにあと何年? 沖縄なお2012トン埋蔵、処理に70年・・・ 県議会、早期根絶へ国に働き掛け (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
沖縄戦から72回目の6月23日を迎えた。沖縄県内ではいまだ2012トンの不発弾が埋没していると推定される。... 沖縄戦から72回目の6月23日を迎えた。沖縄県内ではいまだ2012トンの不発弾が埋没していると推定される。年間の平均処理量は約30トンで、全てを処理するにはさらに70年を必要とする見通しだ。県議会では議員提案で「県不発弾等の根絶を目指す条例」の素案を策定し、9月議会での成立に向け、議論を進めている。戦後問題として国の責任を明確化し、早期処理に取り組むよう働き掛ける。 【グラフ】昨年度は27トン処理 不発弾処理件数と重さの推移 県内では1972年の本土復帰以降、74年3月に那覇市小禄の幼稚園で不発弾が爆発し、4人が死亡、34人が負傷する事故が起きた。75年9月に伊良部村(現宮古島市)の鉄工所で不発弾を切断作業中に爆発し、40代の男性が死亡、87年1月にも那覇市の廃品置き場で不発弾が爆発し、50代の男性が死亡するなど、不発弾事故で6人が死亡、58人が負傷している。 近年でも2009年1月に
2017/06/24 リンク