新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【週報・目標管理#053】アウトプットを重視すると有料スクールが必要になるかな - 歌をメインに外国語をまなブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【週報・目標管理#053】アウトプットを重視すると有料スクールが必要になるかな - 歌をメインに外国語をまなブログ
現在、ギタースクール(シアーミュージック/45分・月4回)とフランス語オンラインスクール(フランティ... 現在、ギタースクール(シアーミュージック/45分・月4回)とフランス語オンラインスクール(フランティア/25分・原則毎日)を受講しています。 楽器や語学のような特にアウトプットが重要な分野では、スクールを活用する価値は高いと思います。 また、最近ではオンラインと通学の選択が可能で、一般にオンラインの方が割安となります。 特に語学分野においては、オンラインでネイティブと毎日会話ができることは効果的だし、とても贅沢なことだと思います。 ただし、漫然とスクールに通っているだけでは必ずしも上達は望めず、予習・復習を含め自ら計画的・能動的に目標を定めて取り組んでいくことが重要です。 (まったりとスクールに通って今のレベルをキープしようというのもありだと思います。) ちなみに、現在の月謝は合計で約3万円ですが、コロナ前は毎月5万円くらい飲み代にお金と時間をかけていたので十分ペイできていると思っています