記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yasudayasu
    yasudayasu 自然淘汰は、最適化プロセスではなく、その場凌ぎの積み重ねに過ぎない。多くの資源を無駄にし、しばしば袋小路に至る(これまで存在した種の99%が絶滅したことを想起されたい)。

    2017/08/05 リンク

    その他
    maturi
    maturi アダム・スミスの「市場の見えざる手」という言葉は、本来はスミスが論敵としてきた独占企業のプロパガンダに都合よく利用されてきた、という

    2017/08/05 リンク

    その他
    atman56
    atman56 経済学者は「効率市場仮説」を「適応市場仮説」に代えようとしている。そこでは、アダム・スミスの見えざる手は自然淘汰に喩えられる。しかし自然淘汰は、最適化プロセスではなく、その場凌ぎの積み重ねに過ぎない。

    2009/08/01 リンク

    その他
    okemos
    okemos 経済学をもっと生物学ぽくしろ伝々の話は19世紀のマーシャルも言っていた、経済学批判の伝統の一つですもんね。

    2008/12/28 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba ちかたない/※欄に青木重幸先生登場!

    2008/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経済学と進化生物学 - himaginary’s diary

    先日、稲葉氏から、経済学と物理学に関する小生の以前のエントリ(こことここ)にTBを頂いたが、Econo...

    ブックマークしたユーザー

    • ookitasaburou2017/08/07 ookitasaburou
    • yasudayasu2017/08/05 yasudayasu
    • maturi2017/08/05 maturi
    • takahiro_kihara2016/12/21 takahiro_kihara
    • atman562009/08/01 atman56
    • ahahasasa2009/04/23 ahahasasa
    • ZAORIKU2009/01/01 ZAORIKU
    • REV2008/12/28 REV
    • iro_iro2008/12/28 iro_iro
    • bunoum2008/12/28 bunoum
    • htktyo2008/12/28 htktyo
    • keisuke_yamane2008/12/28 keisuke_yamane
    • okemos2008/12/28 okemos
    • westerndog2008/12/28 westerndog
    • shinichiroinaba2008/12/28 shinichiroinaba
    • kagakaoru2008/12/28 kagakaoru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事