エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「小学校算数科学習技能の指導入門」坂元昴・西崎道喜 明治図書 1985年 ①(前) / 山本夏彦さんはこんなことを⑨-「死ぬの大好き」新潮社 1998年 ①【再掲載 2018.3】
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「小学校算数科学習技能の指導入門」坂元昴・西崎道喜 明治図書 1985年 ①(前) / 山本夏彦さんはこんなことを⑨-「死ぬの大好き」新潮社 1998年 ①【再掲載 2018.3】
今日は4月24日、木曜日です。 今回は、坂本昴さん、西崎道喜さんの 「小学校算数科学習技能の指導入門... 今日は4月24日、木曜日です。 今回は、坂本昴さん、西崎道喜さんの 「小学校算数科学習技能の指導入門」の紹介 1回目(前)です。 40年前の、わたしが教職に就いた後に出版された本ですが、現在でも 指導にいかせることが多い本です。 算数の学力をはかるもの、算数の学力を身につけさせる観点が示されて います。 もう一つ、再掲載になりますが、 山本夏彦さんはこんなことを⑨を載せます。 要約を今、見て、現在の丁寧すぎる言葉、応対の見直しも必要かと感じ ました。 ☆「小学校算数科学習技能の指導入門」坂元昴・西崎道喜 明治図書 1985年 ①(前) ◇一般的学習技能 □学力 算数 ・ 短くまとめて覚えています ・ 分からないところは,分かるまで読んでいます ・ 要点をまとめて書いています ・ 繰り返し読んで覚えています ・ 辞書辞典を引いて調べています □学習意欲が高い子が示す学習技能 ・ 分からないと
2025/04/24 リンク