エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
小屋のDIY日誌 中空ポリカとスタイロフォームで断熱玄関ドア自作 | じYUな田舎生活
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小屋のDIY日誌 中空ポリカとスタイロフォームで断熱玄関ドア自作 | じYUな田舎生活
山の中に、居住用の広さ6畳の小屋を建てようとしています。 今回は、窓やドアなどの開口部を仕切る「建... 山の中に、居住用の広さ6畳の小屋を建てようとしています。 今回は、窓やドアなどの開口部を仕切る「建具編」の4つ目の記事、ラストです。 玄関に断熱性と採光性のあるドアを自作して、取り付けます。 また、ドア脇にはめ殺し窓を付けました。 前回は、ロフトのアクリル窓と内側窓枠についてでした。 (追記)ドアについて 材質 現代ではドアの材質にも様々なものがあります。 アルミ、スチール、ステンレスのような金属製のもの。 昔ながらの木製のもの。 木材or金属とガラスを併用したものなど。 現代住宅の玄関ドアでは、防犯性・防音性・防火性が高い金属製で、大手建具メーカーのものを取り付けるのが主流となっています。 ただし、室内ドアは何度も開け閉めするので、軽い木製のものが多く使用されているようです。 自分は、木製のドアにすることにしました。 木製なら安価に自作できるし、ドアのサイズなども自由にすることが出来るの