エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iOSのPUSH通知(APNs)の種類について、ざっくり。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iOSのPUSH通知(APNs)の種類について、ざっくり。
以前書いたiOS7で可能になったAppのバックグラウンド更新を調べたという記事が好評のようなので、バック... 以前書いたiOS7で可能になったAppのバックグラウンド更新を調べたという記事が好評のようなので、バックグラウンド更新との関係が深いPUSH通知について、調べてみました。 iOSのPUSH通知(APNs: Apple Push Notification service)というと、なかなか面倒な証明書絡みの設定と、デバイストークンのやりとりが必要で、その辺を説明した多くのブログ記事は、だいたいデバイストークンまで書いたら力尽きているのではないか・・・という気がします。 なので、その辺はすっぱり端折ってしまいまして、通知の種類というものにだけ、フォーカスしてみようと思います。 Remote NotificationとLocal Notification まず、通知にはRemote NotificationとLocal Notificationがあります。 Remote Notification