エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
拉致問題に目をつぶり北朝鮮で接待を受けてきた訪朝団 北朝鮮の宣伝工作の片棒をかついだのか? | JBpress (ジェイビープレス)
かつて日本では、「北朝鮮とは、拉致解決よりも、まず国交樹立を」というのが有力な主張だった。外務省... かつて日本では、「北朝鮮とは、拉致解決よりも、まず国交樹立を」というのが有力な主張だった。外務省さえもこの線に傾く観があった。だが、「貴重な生命を優先させるべきだ」という国民の主張が勝って、「まず拉致解決を」が政府の方針となったのである。 それがここへきて、日朝国交正常化をまず推進しようとする北朝鮮の主張に同調する向きが再び日本側で台頭してきた。これは警戒が必要な動きである。 国交樹立を最優先する学術訪朝団 日本側のそうした動きを象徴するのは「日朝国交促進国民協会」(会長・村山富市元首相)が呼びかけて結成し、北朝鮮を10月7日から13日まで訪問した「日朝交流学術訪朝団」である。 この訪朝団は、同国民協会の事務局長の和田春樹 東京大学名誉教授が中心となり、合計10人の学者、専門家らがメンバーとなった。和田氏以外のメンバーは以下の通りである(敬称略)。 小此木政夫(慶応大学名誉教授) 小牧輝夫
2014/11/19 リンク