エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「建国記念の日」はいつ2月11日に決まったのか? 「歴史」と「神話」はイコールではない | JBpress (ジェイビープレス)
本日は「建国記念の日」である。国民の祝日である。 祝日はかつて「旗日」(はたび)といったものだが、... 本日は「建国記念の日」である。国民の祝日である。 祝日はかつて「旗日」(はたび)といったものだが、近年は祝日でも日本国旗が掲揚されている家はあまり見なくなったような気がする。官公庁は別にして、国旗掲揚という「伝統」も廃れつつあるのかもしれない。 いまここで「伝統」とカッコ書きで書いたのにはわけがある。「伝統」といっても、江戸時代以前にはおこなわれていなかったからだ。日の丸が実質的に国旗として使用されるようになったのは幕末の「開国」後のことであり、正式に国旗となったのは1999年のことに過ぎない。「国旗及び国歌に関する法律」の制定に基づくものだ。 「建国記念の日」が制定されたのは、いまから54年前の1966年のことである。「祝日法」改正によって祝日に加えられ、翌年1967年から施行された。 もともとは戦前の「紀元節」だったが、1945年の敗戦以来、占領軍のGHQによって廃止させられていたもの
2020/02/11 リンク