記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli 経済面でしょうがないのかもしれないが、それならそもそもこの問題はオリンピックが商業主義を全面に押し出したロサンゼルスの時に始まっていたと言える。いい機会だし立ち止まったら?

    2021/03/15 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin オリンピックが標榜しているところとの乖離がなぁ…。そういう組織だと表明したっくらいの意味になっちゃうっての、理解しているんだろうか。

    2021/03/15 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk ワクチンの件が余分だった。仕組みとして変だっだし(各国の規制当局をガン無視で、うまくいくわけがない)、あれでIOCは中国寄りという認識が広がれば、正論を言っても通じにくくなるんじゃないか

    2021/03/15 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda そもそも全競技一箇所に集めてやる必要もないんじゃない?もうとっくにオリンピックがもたらす有形無形のメリットよりも弊害の方が大きい時代になってしまったと思うけど。

    2021/03/15 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 「解決」なんか誰も求めてなくて偉そうな憲章を掲げてる組織としての「対応」が批判されてるわけだが

    2021/03/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ごもっとも。なにより金権体質の商用主義が世界を牛耳ってるとも言える。

    2021/03/14 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare バッハ会長はIOCは「超世界政府」でないと述べ、対応には限界があると強調した。/中国批判派が何か言いたいのなら「言うべき先」はむしろ国連だと思う

    2021/03/14 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『IOCは「超世界政府」でないと述べ、対応には限界があると強調』 なら、日本の政治にも口だししないでね。

    2021/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IOCは「超世界政府」でない、中国問題の対応に限界とバッハ会長

    国際オリンピック委員会のバッハ会長(写真)は12日、中国によるチベットやウイグル人などへの弾圧問...

    ブックマークしたユーザー

    • greenmold2021/03/15 greenmold
    • lli2021/03/15 lli
    • sotokichi2021/03/15 sotokichi
    • quabbin2021/03/15 quabbin
    • SigProcRandWalk2021/03/15 SigProcRandWalk
    • toraba2021/03/15 toraba
    • PeterFukuda2021/03/15 PeterFukuda
    • tsutsumi1542021/03/15 tsutsumi154
    • technocutzero2021/03/14 technocutzero
    • active5552021/03/14 active555
    • quick_past2021/03/14 quick_past
    • bogus-simotukare2021/03/14 bogus-simotukare
    • cshm2021/03/14 cshm
    • k-takahashi2021/03/13 k-takahashi
    • gekko116002021/03/13 gekko11600
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事