エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コストプッシュ・インフレとディマンドプル・インフレ | 加谷珪一 公式サイト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コストプッシュ・インフレとディマンドプル・インフレ | 加谷珪一 公式サイト
加谷珪一の超カンタン経済学 第24回 前回、解説したAD曲線とAS曲線を用いると、財政出動や金融政策が実... 加谷珪一の超カンタン経済学 第24回 前回、解説したAD曲線とAS曲線を用いると、財政出動や金融政策が実施された時、物価にどのような影響が及ぶのかについて理解することができます。 財政出動も金融政策も物価の上昇をもたらす 財政出動など拡張的な財政政策を実施した場合、政府支出(G)が増えるのでGDPは増加します(IS曲線が右シフト)。GDPが増えるので、AD曲線も右側にシフトすることになります。 AD曲線が右シフトすると、新しい交点でバランスが取れるのですが、この時には物価は当初よりも上昇していることになります。つまり、財政出動を行うと、GDPが増加し、その結果として物価も上昇することになります。 では金融政策の場合にはどうなるでしょうか。 金融政策を実施するとLM曲線が右シフトしますから、やはりGDPが増えます。つまり財政出動の時と同じくAD曲線はやはり右シフトすることになります。結果とし