記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hungchang
    hungchang 総会屋こわい。

    2014/06/29 リンク

    その他
    heroyoukey
    heroyoukey 放射脳がファビョって仮病を使う、救急車の無駄遣い、その救急車が届かずに死ぬ人もいるかもしれないのに

    2014/06/28 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 社員も何故か倒れたという報道はどうなったんだろう。あれが一番気になる。/日本の株主総会は、総会屋対策もあって、ある程度の事態は大体想定内と思う。

    2014/06/28 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 なにこれ楽しそうw

    2014/06/28 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 彼らは反原発のために株主になっただろうから、正常な投資判断では買えないタイミングで、つまり最安値付近で購入していそう。そして、のちに原発再稼働が止められない事に絶望して最高値付近で売却する事になりそう

    2014/06/28 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 株主総会って一人一票じゃないからね。否決されたからって妨害するのはいかがなものかね。

    2014/06/28 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 放射脳総会屋

    2014/06/28 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment やっぱもめるよねー

    2014/06/27 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi ヤジが問題になっている真っ直中でヤジ(怒号)を飛ばしまくる辺りが、放射脳らしいというかなんとういうか。

    2014/06/27 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 次回、武道館でやって役員ガチムチそろえるとかになりそう

    2014/06/27 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( ソーシャルコミュニケーションギフト )

    2014/06/27 リンク

    その他
    You-me
    You-me 野次やめるべきとおっしゃった方々の次のステージをこちらにすればよろしいんでしょうか

    2014/06/27 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 木野龍逸がいい味出してる

    2014/06/27 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin お。サンリオの株主優待がぬいぐるみになるなら、買いたいな。ジュエルペットなら子供が喜ぶからなおよし…って、掲題の件と関係ないところが気になってしまった

    2014/06/27 リンク

    その他
    sadn
    sadn 東北の人の総意って発言者が東北人かはしらんが、少なくとも福島の俺は原発再稼働賛成だぞ

    2014/06/27 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun こんな馬鹿な事やってっからどんどん見限られてるんだよ。

    2014/06/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "サンリオ株主総会は10才くらいの女の子が質疑応答手を挙げて、優待がタオルばっかりなのでタンスに入りきれなくなりました。私的にはぬいぐるみがいいです!と堂々と社長に訴えみんなから拍手喝采"

    2014/06/27 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 関東が東北の意思をお節介にも汲み取るのはいつものことだから。原発事故の前後でもそれは変わらないし、東電も反原発も東北をひとくくりにしてる点では全く変わらないわけだ。いっそ関東に核廃棄したらいいんじゃね

    2014/06/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 流石に倒れるぐらいなら途中退出しようね。

    2014/06/27 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。/皆が総会屋のことを忘れはじめ総会の日程がバラけだした頃のお話。

    2014/06/27 リンク

    その他
    zyusou
    zyusou ごめんなさい、最初のツイートがコスプレにしかみえなかった。

    2014/06/27 リンク

    その他
    yuki_furu
    yuki_furu やり方がまずい。鼻血を出さないと

    2014/06/27 リンク

    その他
    chiike
    chiike ネットで個人発信できる時代に昔の感覚のままの戦法続けてるのってのは、反対運動も高齢化してるって事なんかの

    2014/06/27 リンク

    その他
    straychef
    straychef 放射能の影響

    2014/06/27 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 会社法の株主関係のところを勉強したら昔から原発関係は面白いことやっていたことがよく分かります。

    2014/06/27 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa ようじょつよい

    2014/06/27 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks これやり方まずいだろ。「みなさん、これが脱原発の連中ですよ?われわれ東電とどちらがまともかよく見比べてください」とか言われたらぐうの音も出ないだろ。

    2014/06/27 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「東北の総意」とか巧妙に自分を含まない言い回しにしてるところがサヨらしいなーと

    2014/06/27 リンク

    その他
    sisya
    sisya ヤジが問題になっている今、ヤジ飛ばしまくりとは、またうかつなことしてるな。

    2014/06/27 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter やはり10才位の少女の進言による株主優待の見直しが期待されるサンリオ株が買いなのかもしれない。これは業績や株価の変動はこの際無視すべき。

    2014/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    質問が長すぎて退場となった東京電力の株主がその場で卒倒して救急車のお世話になるも株主総会は無事閉会 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携...

    ブックマークしたユーザー

    • hungchang2014/06/29 hungchang
    • cockok2014/06/29 cockok
    • heroyoukey2014/06/28 heroyoukey
    • black_s_142014/06/28 black_s_14
    • deadcatbounce2014/06/28 deadcatbounce
    • sawarabi01302014/06/28 sawarabi0130
    • koinobori2014/06/28 koinobori
    • rti77432014/06/28 rti7743
    • yamajii2014/06/28 yamajii
    • tdam2014/06/28 tdam
    • tanakh2014/06/28 tanakh
    • nextworker2014/06/28 nextworker
    • PROOF2014/06/28 PROOF
    • teracy_junk2014/06/28 teracy_junk
    • amino_acid92014/06/27 amino_acid9
    • shsh0shsh2014/06/27 shsh0shsh
    • Sediment2014/06/27 Sediment
    • k-takahashi2014/06/27 k-takahashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事