エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲーム業界における業界用語「IP」とは 【株式用語解説】
IP (あいぴー) 【同義語:intellectual property(インテレクチュアルプロパティ) = 知的財産(ちて... IP (あいぴー) 【同義語:intellectual property(インテレクチュアルプロパティ) = 知的財産(ちてきざいさん)】 株式投資やゲーム業界関連のニュースで、「任天堂が自社のIPを活用したスマホ向けゲームアプリをDeNAと共同開発」といった見出しや、「バンダイナムコが集英社の大型IPを獲得。スマホゲームを配信」といった見出しを目にすることがあります。 ここでいう「IP」とは知的財産のことです。IPアドレスではありません。 知的財産とは簡単にいうと「価値がある情報」のことです。最近ではあまり使われませんが、無形資産という言い方のほうがわかりやすいでしょう。物理的な形はないのに価値があるわけです。 例えば、本に書かれた内容、ゲームのソフトは「著作物」であり、著名なブランドは「商標」であり、新しい技術的なアイデアは「発明」であり、これらは全て「知的財産」です。 さて、ゲーム業
2022/05/27 リンク