記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 「問題は、広報PRのために、研究者倫理や研究者としての矜持まで歪めているんじゃないんですかっていうことなんだと思います。当該研究者個人だけでなく、当該領域の研究者にも泥が被りかねない状況になる」

    2017/11/23 リンク

    その他
    td2sk
    td2sk インパクトのある研究を発表しているのか、それともインパクトのある発表を研究しているのか

    2017/11/23 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 何を言ってるのか分からなくて量子コンピュータの話はスルーしてたが専門家から見ても何を言ってるのか分からないというか正確とは言えない話だったのか…

    2017/11/23 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 量子コンピューターが一番盛り上がったのは2001年頃。試作機も出てた。で、その後、本筋では音沙汰なく、アニーリングみたいな変化球が場をつないだぐらい。

    2017/11/22 リンク

    その他
    jmako
    jmako インパクトは確かに他にもヤバそうなのあるな。最初にサイエンスがよくわかってない人が研究者の名前で評価したんだろうね。

    2017/11/22 リンク

    その他
    i-hako
    i-hako んひ~~~~~~~~

    2017/11/22 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「選択と集中」とやらで競争的予算ばかりにした結果、「集中」したのは誇大広告の努力ばかりでまっとうな研究は衰退し、コスト対効果はますます悪化しただけという…。日本はこのまま失政を重ねて衰亡するのかな…。

    2017/11/22 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 興味深い。/ただしょうがない面もある。最悪、比率がおかしい円グラフを出そうとも、数字があってさえいればいいよ。

    2017/11/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 理研の○分で分かるプレスリリースとかでもそうだが、誇大広告と嘘の部分を除くとなにも新しくない発表がかなり多い。つまり、元の論文の時点で捏造スレスレの誇大広告をやってる。

    2017/11/22 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「バブリワード」をバズワードに置き換えるだけで変な引っ掛かりが無くなる気がする文章。

    2017/11/22 リンク

    その他
    i-ken
    i-ken 特に研究者はことばの定義にシビアであってほしい。メディアのそれとは次元が異なると信じているだけに。

    2017/11/22 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 世間で受けることが最優先になる傾向は、研究予算が目立つところにしかつかない、みたいな現象の行き着き先として発生しているように思う。だから内閣府主導のプロジェクトでそれが顕著になる。

    2017/11/22 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho 本日のフェイクニュース案件「最近の大学や研究機関のプレスリリースは研究者としての誠実さよりも、バズること、世の中にウケることが最優先になっています。」

    2017/11/22 リンク

    その他
    htbman
    htbman AIという単語はもはやなにか計算するやつという意味でとらえてたけど、漁師コンピューターもまた意味がぼやけてきているのか。罪は重い

    2017/11/22 リンク

    その他
    digimedaloter
    digimedaloter ImPACTは誇大広告できないと獲得できない予算な感じはしてる

    2017/11/22 リンク

    その他
    camellow
    camellow いやだわー

    2017/11/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 理研の細胞もそうだけど研究側に広告屋が入り込んでいるって指摘はあった。大学に結構いるという指摘が数年前なので何の不思議もない。研究費を稼がなければならないから。

    2017/11/22 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock バズワードを全面に押し出して使いたがる人や組織は意味を自分たちの都合の良いように歪める傾向があるので信用してない。

    2017/11/22 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “研究者としては「量子コンピュータ」とは呼べないものを研究者が「世界最大規模の量子コンピュータを開発した」と言って大大的に広報した”

    2017/11/22 リンク

    その他
    shag
    shag 成果を出さない研究開発には金出しづらいし、変に誇大広告されても迷惑だし、バランス大変そう。

    2017/11/22 リンク

    その他
    nv-h
    nv-h 気になる記事なのに"バブリ"がツボで頭に入ってこない。。。

    2017/11/22 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 「最近の大学や研究機関のプレスリリースは研究者としての誠実さよりも、バズること、世の中にウケることが最優先になっています。」

    2017/11/22 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 内閣府ImPACT問題に国家戦略特区問題がだぶってみえる

    2017/11/22 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow 人工知能とかもほんとひどいよ。

    2017/11/22 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat 広告が絡むといろいろと歪むことが多いのは気のせいかね。

    2017/11/22 リンク

    その他
    medihen
    medihen 研究開発プロジェクトのKPIに入れた「プレスリリース件数」とか「世論の反応」とかが暴走しているんだろうな。

    2017/11/22 リンク

    その他
    kds1256
    kds1256 同意

    2017/11/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 先日報道された量子コンピュータの件。

    2017/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内閣府ImPACTの誇大広告広報と量子コンピュータの話 - 人間とテクノロジー

    内閣府ImPACTの誇大広告広報の甚だしさは折り紙つきで、山川プログラムと明治の「高カカオチョコレート...

    ブックマークしたユーザー

    • isgk2018/07/04 isgk
    • Nean2017/11/29 Nean
    • skanayan2017/11/28 skanayan
    • furonu1142017/11/26 furonu114
    • tetrahymena2017/11/23 tetrahymena
    • itochan2017/11/23 itochan
    • kisa120122017/11/23 kisa12012
    • rodori2017/11/23 rodori
    • agrisearch2017/11/23 agrisearch
    • tsimo2017/11/23 tsimo
    • td2sk2017/11/23 td2sk
    • sawarabi01302017/11/23 sawarabi0130
    • turanukimaru2017/11/23 turanukimaru
    • laislanopira2017/11/23 laislanopira
    • kabutomutsu2017/11/23 kabutomutsu
    • Unimmo2017/11/23 Unimmo
    • klaftwerk2017/11/23 klaftwerk
    • m2052017/11/22 m205
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事