エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スチールラックでキッチンカウンターをDIY - きび六
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スチールラックでキッチンカウンターをDIY - きび六
我が家では狭いキッチンの作業スペースを確保するため、スチールラックと食器棚で簡易なキッチンカウン... 我が家では狭いキッチンの作業スペースを確保するため、スチールラックと食器棚で簡易なキッチンカウンターを設置しているのですが、あまりにもアレなので、DIYで見栄えよくしてみました。 元々の状態 ダイニング側から見た写真です。60cm幅のスチールラック、約60cm幅の食器棚、90cm幅のスチールラックが並んでいます。 問題点 ・天板の高さが異なっているので使いづらい。 ・スチールラック部分はワイヤーの隙間から物が落ちるし、物を置いた時の安定感がない。 ・ダイニング側から収納や食器棚の背面が丸見えで、見栄えが悪い。 というわけでDIYです。 最上段の高さを一定に まずは天板部分からです。スチールラックに、カットした1X4材を置きます。 さらにその上に、今度は食器棚の上を渡すように1X4材を置きます。これで高さは一定です。 なんでわざわざ1X4材を2段にするかというと、スチールシェルフのコーナーの