新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daaaaaai
    daaaaaai 知らない論点いろいろあっておもしろかった。人類がどういう方向に向かっていくかの重要なテーマだけれど、みんな納得のビジョンは誰も描けていない・・・

    2021/12/30 リンク

    その他
    paravola
    paravola (大規模化できる北海道の活用が可能になるので、当然日本も今よりは良い条件になる)プーチンは「温暖化すると耕作地が増えるからロシアにとって有利だ」とよく言っています

    2021/11/16 リンク

    その他
    elm200
    elm200 大変勉強になる・・と思ったのだが、結局、カーボンニュートラル懐疑者たちの集まりかな。マーケット全体で知恵を絞りあえば、集合的に問題は解決してしまうものだよ。2050年まであと30年もあるのだから余裕。

    2021/11/08 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『今は逆のことが起き始めています。民間側から政府にCO2の排出の規制や削減支援をお願いする圧力が強くなっているんです。そこが従来の温暖化政策の枠組み、考え方とはまったく違うところです』

    2021/11/05 リンク

    その他
    sudo_vi
    sudo_vi “CCUS”

    2021/10/23 リンク

    その他
    barringtonia
    barringtonia 記事自体は悪くないが、武田邦彦との共著がある山形さんがこのテーマの聞き手として適切かは疑問。対策しない場合のリスクやコストも莫大であることが十分実証されている、ということを前提にしないと建設的ではない

    2021/10/22 リンク

    その他
    o-miya
    o-miya 「一般の人は、環境大臣がカッコつけるために無茶な約束をしてきて、業界がムリな圧力を掛けられていると受け止めている」「そういう側面はまだ残っていますが、それ以外の要素がどんどん強くなっている」

    2021/10/21 リンク

    その他
    gosei
    gosei エネルギー政策について各国の思惑がおもしろい。リーマンショックのときのサブプライムのように、ムリ目に見えても突き進む金融とか…。

    2021/10/21 リンク

    その他
    mabarasuji
    mabarasuji “金融業界が脱炭素宣言します。次に製造業が宣言をして、その次に政府が宣言をしている。各国どこも大体その順番”

    2021/10/20 リンク

    その他
    golf4_2001
    golf4_2001 10年遅れの議論という印象。100年単位で資金運用する年金基金やハーバード大などが脱炭素の牽引者。彼らは超長期リスクをみて経済合理的に判断している。その辺きちんと語らないとすぐ陰謀論や偽科学がつけ込んでくる

    2021/10/20 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander “あれがなかったら、状況はもう少し変わっていたかもしれない。そうした不運な事件も重なってうまくいっていない” 柏崎の件を不運な事件で片付けるのはちょっと……

    2021/10/20 リンク

    その他
    kaikaji
    kaikaji ”金融業界は産業界に対して「炭素をより削減したほうがお金を付けますよ」と強く働き掛けるようになりました” ”金融業界は次に「サプライチェーン全体でCO2を減らせ」と圧力を掛けるようになりました”

    2021/10/20 リンク

    その他
    craftone
    craftone 色々まっとう。とても良い。2050年カーボンニュートラルを実現しないと人類存続の危機だし、そのためには原子力も欠かせない。金融から圧力というのはなるほど。

    2021/10/20 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 「VW のディーゼル不正で、ガソリン車よりもCO2排出量の少ないディーゼル車で環境対応をするという戦略が崩れてしまいました。その結果、3カ国でもうEVでいくしかないというコンセンサスが偶然にできた」

    2021/10/20 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 まあでも本文に出てくるロシアもCN宣言したけどね→ロシア、2060年にCO2排出実質ゼロ プーチン氏表明 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13CIW0T11C21A0000000/ あと温暖化懐疑論はニセ科学です

    2021/10/19 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「タイミングに注目するとわかるのですが、まずは金融業界が脱炭素宣言します。次に製造業が宣言をして、その次に政府が宣言をしている。各国どこも大体その順番です。なので、必ずしも政府から言われてやっているわ

    2021/10/19 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 公研(電力系の公益誌)なので既存電力に甘目だけど、そこそこフェアな内容だと思う。山形氏の意地悪さと素直さが同居する構えは、この問題の聞き役として適任。大場氏も政治・経済・技術と視野が広く適任。

    2021/10/19 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a "炭素の排出を伴う事業を行っている企業は、金融からは「持続可能性についてリスクがある」と評価される…カーボンプライスを意識した事業活動を行うことが推奨されるし、利益減を許容してでも、あえて炭素削減"

    2021/10/19 リンク

    その他
    Geheimagent
    Geheimagent 勉強になりまくり!

    2021/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カーボンニュートラル論争――何がエネルギー政策の潮流をつくるのか?【穴山梯三】【大場紀章】【山形浩生】

    カーボンニュートラル論争――何がエネルギー政策の潮流をつくるのか?【穴山梯三】【大場紀章】【山形浩...

    ブックマークしたユーザー

    • daaaaaai2021/12/30 daaaaaai
    • chihara721152021/12/10 chihara72115
    • yyamano2021/11/28 yyamano
    • spy_simon2021/11/28 spy_simon
    • songe2021/11/27 songe
    • vemax5552021/11/27 vemax555
    • iroika2021/11/27 iroika
    • hungchang2021/11/27 hungchang
    • futenrojin2021/11/16 futenrojin
    • paravola2021/11/16 paravola
    • ksk1304212021/11/12 ksk130421
    • elm2002021/11/08 elm200
    • bookkeeper20122021/11/07 bookkeeper2012
    • shibusashi2021/11/05 shibusashi
    • undercurrent2021/10/25 undercurrent
    • sudo_vi2021/10/23 sudo_vi
    • KASUKA2021/10/23 KASUKA
    • geddy2021/10/23 geddy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事