記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lunaticjony
    lunaticjony ソフトウェア工学

    2011/05/21 リンク

    その他
    chigurihaguri
    chigurihaguri 最近どちらが正しいのか悩んでいる。ずっと理想は少数精鋭だったけど、2:8法則や必要な雑用は必ず存在するので、平均メンバでSW開発できるのが理想と思えるようになってきた。

    2009/05/11 リンク

    その他
    jimbeam8y
    jimbeam8y 高度な仕事になるほど個人に依存するのは避けられないし、属人性を排除すべきではない。属人性を排除して各人の能力を均一化して扱おうとしたソフトウェア工学は根本的に間違っている。

    2009/02/13 リンク

    その他
    suVene
    suVene 間違いは「属人性を排除すること」ではなく、「全ての「属人性を排除すること」と勘違いしていること」である。このエントリのように。仕組みを作る人と、その仕組みで動く人は、役割も扱いも違って当然。

    2009/02/06 リンク

    その他
    kabakiyo
    kabakiyo 個人に依存するリスクをとるか、それとも平均化して安定させるか、その辺のバランス感覚が大切。

    2009/02/06 リンク

    その他
    llill
    llill コンシューマ向けからミッションクリティカル系までソフトウェア開発にもいろいろあるからねー

    2009/02/06 リンク

    その他
    northlight
    northlight ソフトウェア工学は高度な仕事だけに適用されるなら正しそう。

    2009/02/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほど、これはおもしろいな。機会があったらこのやり方も試してみたい

    2009/02/05 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 優秀な人間を活用せよというのは同意。しかし、「従来のソフトウェア工学は、属人性を排除して開発者の能力を均一化しようとしている。」という冒頭の記述が理解できない。属人性と属技能性を混同しているのも問題。

    2009/02/05 リンク

    その他
    gintoni77
    gintoni77 概ね同意。

    2009/02/05 リンク

    その他
    hush_puppy
    hush_puppy 「ビッグマック 対 裸のシェフ」の話を思い出した

    2009/02/05 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t 方向性は支持する。ビジネスとして考えると、人月商売しているSIerには向かない発想だけど。彼らはどんなにすごいエンジニアがいても、ちょっと割り増しくらいの受注(対顧客)・支払い(対ベンダ・個人)しかできない。

    2009/02/05 リンク

    その他
    yukung
    yukung 多分,ここでの「ソフトウェア工学(開発)」とSIは別物として捉えるべきなんだろうな/SIはソフトウェア開発ではなく「サービス」業で,言うなればPC出張設定サービスみたいなもの.だから属人性があってはならない.

    2009/02/05 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms 個人に依存するしかなのだ

    2009/02/05 リンク

    その他
    elwoodblues
    elwoodblues 書いてある事にはおおむね同意。ただし、地方の下請けメインのソフトハウスなんかの場合、そんな高度な仕事なんてないのが実情。頭の悪い100人で何とかそこそこのモノを作ってます。

    2009/02/05 リンク

    その他
    jar2
    jar2 高度な仕事になるほど個人に依存するのは避けられないし、属人性を排除すべきではない。属人性を排除して各人の能力を均一化して扱おうとしたソフトウェア工学は根本的に間違っている

    2009/02/05 リンク

    その他
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku そういえば、ソフトウェア工学で心に響いたことは一度もないなぁ

    2009/02/05 リンク

    その他
    iww
    iww 高度な仕事も個人に依存せずにできることを目指すのがソフトウェア工学だと思う

    2009/02/05 リンク

    その他
    j0hn
    j0hn 作るものによるような気もするけど…… / 二十年位前共立出版の雑誌bitのコラム(アレフゼロ?) で大学の情報系の学部に入ってくる人のうち「適性がある」のは50人にひとりで残りは全部ダメみたいな話があったけど……

    2009/02/05 リンク

    その他
    imo758
    imo758 頭の悪い大人100人より、すごく頭のいい小学生1人のほうが、成果物が出る

    2009/02/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 間違った目的を仮定して否定すればそりゃあこうなる。自己言及コメント見る限りわかって書いているみたいだけれども。ソフトウェア開発の土木工事的側面には適用できない話。/あとでなんか書く。

    2009/02/05 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu 「バカプログラマー 30 人を雇うより、スーパープログラマー 1 人にサポートスタッフ 5 人」一般プログラマーとスーパープログラマの人数比が1000:1くらいなので、一般プログラマを雇うのかも。別の方法の可能性に期待。

    2009/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    従来のソフトウェア工学が決定的に間違っている点 - kなんとかの日記

    従来のソフトウェア工学は、属人性を排除して開発者の能力を均一化しようとしている。この点に置いて、...

    ブックマークしたユーザー

    • LimelightDuo2021/06/15 LimelightDuo
    • koma_g2020/09/22 koma_g
    • takuwz2018/01/09 takuwz
    • nhayato2016/07/19 nhayato
    • lunaticjony2011/05/21 lunaticjony
    • Dryad2010/07/02 Dryad
    • rabbit2go2009/10/10 rabbit2go
    • chigurihaguri2009/05/11 chigurihaguri
    • bull22009/03/11 bull2
    • happymercus2009/03/07 happymercus
    • soyana2009/02/20 soyana
    • fbis2009/02/15 fbis
    • ruicc2009/02/14 ruicc
    • jimbeam8y2009/02/13 jimbeam8y
    • kikai-taro2009/02/10 kikai-taro
    • Fivestar2009/02/10 Fivestar
    • nonaka5552009/02/10 nonaka555
    • yokoyamen2009/02/09 yokoyamen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事