エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
信用は「過去の実績」を信じ、信頼は「相手の未来」を信じること 組織のエンゲージメントを高める、未来志向の信頼を築くコツ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
信用は「過去の実績」を信じ、信頼は「相手の未来」を信じること 組織のエンゲージメントを高める、未来志向の信頼を築くコツ
エンゲージメントを高める組織づくりをテーマとした株式会社リンクアンドモチベーションの主催イベント... エンゲージメントを高める組織づくりをテーマとした株式会社リンクアンドモチベーションの主催イベントに、日本KFCホールディングス在籍時にスーパーバイザーとしてチームの生産性の4倍向上と新入社員の離職率0パーセントを実現した『ケンタッキー流部下の動かし方』の著者・森泰造氏が登壇。組織のエンゲージメントを高める方法を語りました。 「商品」「労働」「資本」の3つの市場にあらわれた変化 山中麻衣氏(以下、山中):日本市場においても、エンゲージメントという言葉はもう市民権を得たと思っています。背景として、人的資本経営が注目されるようになったことがあるでしょう。ただそれだけではなく、私はもう少し大きな市場の変化が背景にあると思っています。 市場の変化とは、商品市場・労働市場・資本市場という3つの市場の変化のことです。1つ目の変化が商品市場の「ソフト化」です。日本の産業全体において、第3次産業の割合が高ま