エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【仮説】原田久仁信作品で、梶原一騎が『事実と違う』描写をした所はそのまま「これが、エモい」の一覧表になるのではないか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【仮説】原田久仁信作品で、梶原一騎が『事実と違う』描写をした所はそのまま「これが、エモい」の一覧表になるのではないか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
原田久仁信氏追悼、補遺。 カール・ゴッチを最初に「プロレスの神様」と讃えたのは、櫻井康雄さんや、竹... 原田久仁信氏追悼、補遺。 カール・ゴッチを最初に「プロレスの神様」と讃えたのは、櫻井康雄さんや、竹内宏介さんなのだろうが、何よりもゴッチを神格化して超大物に見せたのは、「プロレススーパースター列伝」だったと確信する! pic.twitter.com/JD0KgbKww5— イエデビ【黄色い悪魔】 (@yelldevi) May 18, 2025 これに関して、こうリプを書いた。 後に猪木自身が、当時の状況は正反対(ゴッチは日プロとの絶縁に見合う多額のお金を要求した)だった…と明かすが、むしろその種の事実と梶原ファンタジーの差は「日本人の心の琴線に、何が触れるか」の、この上ない一覧表なのではないか。それを梶原は肌感覚で知っていた。https://t.co/sNLcNawDxT— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2025年5月18
2025/05/19 リンク