記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myogab
    myogab 既に、この国の国権の最高機関は国会ではないのは大前提として、何か得体の知れない反社ネットワークにでも代替されているんだろうな…。

    2019/08/22 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND 普通の日本人「こんな記事を書く新聞は反日」

    2019/08/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「記録は政策を所管する官庁側の責任で必要に応じて作るものだ」今回は「官庁側」も内閣(笑)

    2019/08/22 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 歴史の闇(記録保存の意味で)になりそうだなぁ

    2019/08/22 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 重要政策を担う内閣官房との間に、記録が義務付けられる重要な打ち合わせが1年間を通じて全くないというのは不自然で、官邸の説明の信頼性が揺らいでいる。

    2019/08/22 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada こういう国で当局による事件・事故の犠牲者氏名匿名化って、結構危なっかしいと思うんだがなあ。

    2019/08/22 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 時の政権が公正な政治を行っているかの検証が年々できなくなっていく。もはや民主主義国家の体をなしていないのではないか

    2019/08/22 リンク

    その他
    satotsun56
    satotsun56 公的組織である政府や省庁が文書作らないというのは異常であり職務怠慢でもある。

    2019/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公文書クライシス:年間200回、首相・官房長官との面談記録作らず 内閣官房幹部 | 毎日新聞

    多くの重要な打ち合わせが行われる首相官邸(右)。左は首相公邸=東京都千代田区で2015年6月17日、中村...

    ブックマークしたユーザー

    • INAKA2019/08/25 INAKA
    • myogab2019/08/22 myogab
    • MCBYND2019/08/22 MCBYND
    • jt_noSke2019/08/22 jt_noSke
    • sotokichi2019/08/22 sotokichi
    • Barak2019/08/22 Barak
    • ken-ne862019/08/22 ken-ne86
    • SigProcRandWalk2019/08/22 SigProcRandWalk
    • deep_one2019/08/22 deep_one
    • quabbin2019/08/22 quabbin
    • kaos20092019/08/22 kaos2009
    • Yoshitada2019/08/22 Yoshitada
    • mgl2019/08/22 mgl
    • Pgm48p2019/08/22 Pgm48p
    • kaeru-no-tsura2019/08/22 kaeru-no-tsura
    • satotsun562019/08/21 satotsun56
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事