新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コロナで変わる世界:繰り返す人獣共通感染症は「生物災害」 日本版CDC創設を 日本獣医師会・蔵内勇夫会長 | 毎日新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナで変わる世界:繰り返す人獣共通感染症は「生物災害」 日本版CDC創設を 日本獣医師会・蔵内勇夫会長 | 毎日新聞
猛威をふるう新型コロナウイルスは、動物と人間の間で感染が起こりうる「人獣共通感染症」とみられる。... 猛威をふるう新型コロナウイルスは、動物と人間の間で感染が起こりうる「人獣共通感染症」とみられる。日本獣医師会の蔵内勇夫会長は、次のパンデミック(世界的大流行)に備え、動物に広がる感染症にも一元的に対応する米疾病対策センター(CDC)の「日本版」が必要だと訴える。【聞き手・吉川雄策】 ――新型コロナウイルスの感染拡大で、人獣共通感染症に注目が集まっています。 ◆ウイルスのなかで、人間への感染が確認されているのは1400程度とされ、そのうち約6割が動物由来だ。だが、世界に存在するウイルスの数は60万とも100万とも言われる。未知のウイルスは多く、人獣共通で感染するウイルスは相当数あるとみられる。この20年間だけでも、SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)といった野生動物などが媒介する共通感染症が相次いだ。今後も新たな感染症は必ず出現する。感染症はテロや戦争と違って対象を