記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurokawada
    kurokawada 過去に「武装解除してしまえばどうにでもなる」って言い放った人がいますからね。スターリンっていう人ですけど。

    2022/02/27 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 露軍は補給がうまくいっていないようだ。露軍の進軍が止まったのは補給を行うためと考える。再開するのは補給ができたからだろう。当初1~2週間で戦争の趨勢が決まると見たがもう少し長引きそうに思える。

    2022/02/27 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho ナチスね。自分の嫌いなものは背後で全部つながってるって思い込んでるパラノイアはネットでもはてなでも見かけるけど、それが独裁政権持ってるとこうなるんやな

    2022/02/27 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk うーん…“交渉実現に向けた水面下でのやり取りが行われたが、ウクライナ側から交渉場所をポーランドのワルシャワにするという提案があった後、「連絡が途絶えた」”

    2022/02/27 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「プーチン氏はゼレンスキー政権を「ネオナチ」と非難」 こういうナチズムを体現している様な人物であっても「ナチズムは悪い」と口では言うし、敵を貶める手段としても使う。

    2022/02/27 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven なんか頭おかしいブコメがスター集めてんの頭痛がするな・・

    2022/02/27 リンク

    その他
    vbwmle
    vbwmle ゼレンスキー大統領が会見のときラフな格好なのは悪の帝国に対するレジスタンスっぽさを演出していて効果的に働いている気がする

    2022/02/27 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 泥沼化しそう。こうなると全世界を味方につけつつあるウクライナが有利か。SNS時代の戦争は全く新しい時代の戦い。私たちで世論を動かし戦況をも変えることができる。

    2022/02/27 リンク

    その他
    moyasi45
    moyasi45 シリアのようにならないよう祈るしかない。ロシアは何故、武装解除という無理な要求を、軍縮フィンランド化で充分ではないのか。

    2022/02/27 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 勝ち目無いならさっさと降伏しろ。日本も降伏したから今の繁栄がある。生き残ればやり直せる。

    2022/02/27 リンク

    その他
    unnmo
    unnmo 死んだら終わりだし命はかけがえがない。しかし、奪われ踏み躙られた後に訪れる沈黙は平和と言えるのか?ウクライナの選択を支持し応援したい。寄付金も振り込んだ。

    2022/02/27 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ウクライナ援軍ないだろうに・・市民の命優先にしてほしい

    2022/02/27 リンク

    その他
    saba2004
    saba2004 主義主張関係なく、人の命がかかっている事態なのに、それすらネタにする人は人としての良心があるのかな。それとも非常事態に耐えられない心の持ち主なのかな

    2022/02/27 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp ロシア側は武力行使前と同じ条件を提示し、戦争を終結へ向かわせるべきだったが、自分都合で条件を吊り上げた。戦争自体が自滅行為だが、さらに上積み。他方、援軍なきウクライナにも継戦の勝算はなく……。

    2022/02/27 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 降伏すれば命だけは助けてやろう・・・などと言うとでも思ったか!をリアルでやるのは目に見えてる。

    2022/02/27 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc こんなもん交渉でもなんでもない。

    2022/02/27 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 “「ウクライナが交渉を拒否した」ことを理由に作戦を再開したと述べた。ただ、ロシアは事実上の降伏やゼレンスキー大統領の退陣を求めており、ウクライナ側は「受け入れられない条件」だとロシアに反発している”

    2022/02/27 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 どちらがSNSで映えるビジュアルか、それも現代の情報戦のように見える。

    2022/02/27 リンク

    その他
    ustam
    ustam ゼレンスキーがミンスクに行ったら100%身柄を拘束されるだろうな。しかし、プーチンもこれだけ軍を動かして成果なしでは流石に立場が危うい。泥沼化しそう。で、ロシアはどこまでやる気なのか? 核使用も辞さない?

    2022/02/27 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 「ペスコフ大統領報道官は[25日]プーチン氏がミンスクに「交渉のための政府代表団を送る用意がある」と表明」「プーチン氏はゼレンスキー政権を「ネオナチ」と非難」。大統領を辞めさせても話は終わらないだろう。

    2022/02/27 リンク

    その他
    tach
    tach 何故通信が途絶せずウクライナ大統領がツイッターで世界に呼び掛け続ける事が可能なのか不思議だったのだがロシアは一時的に作戦を停止していたのか…こうなったらキエフ陥落は時間の問題かな…溜息が漏れる…

    2022/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシアが作戦を再開、ウクライナ「降伏は受け入れられぬ」 | 毎日新聞

    ウクライナへの侵攻を続けるロシアのペスコフ大統領報道官は26日、停戦協議に向けた交渉の動きが出てい...

    ブックマークしたユーザー

    • parakeetfish2022/03/01 parakeetfish
    • uk-ar2022/03/01 uk-ar
    • sotokichi2022/03/01 sotokichi
    • highAAA2022/02/28 highAAA
    • Babar_Japan2022/02/27 Babar_Japan
    • kurokawada2022/02/27 kurokawada
    • the_sun_also_rises2022/02/27 the_sun_also_rises
    • sorshi2022/02/27 sorshi
    • kazumi_wakatsu2022/02/27 kazumi_wakatsu
    • buhoho2022/02/27 buhoho
    • tweakk2022/02/27 tweakk
    • napsucks2022/02/27 napsucks
    • minamihiroharu2022/02/27 minamihiroharu
    • h1roto2022/02/27 h1roto
    • tobetchi2022/02/27 tobetchi
    • greenmold2022/02/27 greenmold
    • yogasa2022/02/27 yogasa
    • andsoatlast2022/02/27 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事