記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    kz78 山奥とかに監視センサの類を設置すると、定期的な電池交換が負担なので、こういうのは需要あるとは思う。…とはいえ発電量が少ないので工夫は必要だろうけど。

    2024/06/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 「湧き水に浸けるだけで発電、産総研らが「湧水温度差発電システム」を開発:自然エネルギー - スマートジャパン」 https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2406/12/news065.html

    2024/06/21 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「電源不要」って、これ自体が電源ちゃうの?

    2024/06/21 リンク

    その他
    daisya
    daisya “ボタン電池1個分ぐらいは蓄電できるので、水質管理装置などに使える”

    2024/06/21 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 ワット(電力)とワット時(電力量)を比べるな馬鹿。km/h(速度)とkm(距離)を比べてるようなもんだぞ

    2024/06/20 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin スターリングエンジンと比べてどっちが効率いいのかな?

    2024/06/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もはや電源不要? 湧水に浸すだけで発電、産総研などが世界初開発 | 毎日新聞

    湧水と大気の温度差を利用して発電する装置。できた電力を使って湧水の温度を計測している=産業技術総...

    ブックマークしたユーザー

    • kz782024/06/22 kz78
    • andsoatlast2024/06/21 andsoatlast
    • ROYGB2024/06/21 ROYGB
    • doroyamada2024/06/21 doroyamada
    • daisya2024/06/21 daisya
    • ET7772024/06/21 ET777
    • jt_noSke2024/06/21 jt_noSke
    • en-en-ra2024/06/21 en-en-ra
    • hiroujin2024/06/20 hiroujin
    • kotetsu3062024/06/20 kotetsu306
    • udukishin2024/06/20 udukishin
    • tt_w54s2024/06/20 tt_w54s
    • kechack2024/06/20 kechack
    • kyle45rain2024/06/20 kyle45rain
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事