新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
社会の中での役割を学ぶ「主権者教育」 義務教育段階から充実を | | 古賀伸明 | 毎日新聞「政治プレミア」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
社会の中での役割を学ぶ「主権者教育」 義務教育段階から充実を | | 古賀伸明 | 毎日新聞「政治プレミア」
解散から投開票日まで17日間という、戦後最短日程で行われた10月31日の衆議院総選挙。コロナ禍のなかで... 解散から投開票日まで17日間という、戦後最短日程で行われた10月31日の衆議院総選挙。コロナ禍のなかで実施された初の全国規模の国政選挙でもあった。 政治に緊張感を与えるためには、与党と伯仲する野党勢力の存在が必須であり、与野党伯仲を期待していただけに、残念な結果となった。 争点明確にならず低かった投票率 任期満了を超えての4年ぶりの衆院選であり、立憲民主党など野党5党が小選挙区で候補者の一本化を進め、与野党の接戦区が増えたことなどから、投票率が上がることも期待した。 芸能人やインフルエンサーと呼ばれる人による投票を呼びかける動画がインターネットで公開されたり、若い世代を中心に「目指せ!投票率75%プロジェクト」キャンペーン活動などが目立ったが、小選挙区55.93%、比例代表55.92%、戦後3番目に低い結果となった。4回連続で50%台である。 コロナ禍で政治が生活に直結すると多くの国民が実