記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sand_land
    sand_land やったね。できるじゃん。

    2019/07/26 リンク

    その他
    rci
    rci どんどん進んでいく。すごいな

    2019/07/26 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 以前タブレット持ち込みの是非の論争があったけど、きっと大半の健常者議員もノートパソコンやタブレットの使用許可と電源があったらうれしいよね。みんなそうしちゃえ。

    2019/07/26 リンク

    その他
    ChiiAyano
    ChiiAyano 採決で介助者の意思が入らないかだけが心配だけど、立法府としてできることをやれてるのはとてもいいことでは

    2019/07/26 リンク

    その他
    gabill
    gabill やればできたね。

    2019/07/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ただあくまで『立法府内部での運用』の範囲の話だしなぁ。議員らとなれば『分かっている』人同士の話だが、不特定多数が出入りする行政省庁や施設・ましてや一般企業へ行動規準を敷衍するのは、まだ難しい段階かと。

    2019/07/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one とにかく8/1にあるという臨時国会までにどうにかしなければならないので、展開が無茶苦茶速い。/中央玄関って普段は使われないという事か。

    2019/07/26 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi いいことだ

    2019/07/26 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 手足口理論ってのはこういうシーンで使うのが正しい

    2019/07/25 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 参議院事務局、根回し頑張ったのでは。よくぞここまで。

    2019/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    起立採決は介助者挙手、PC持ち込み可、中央玄関にスロープ…参院議運でバリアフリー合意 | 毎日新聞

    参院選で当選した「れいわ新選組」の木村英子氏(中央右)と舩後靖彦氏(同左)。奥は山太郎代表=東...

    ブックマークしたユーザー

    • Nyoho2019/07/27 Nyoho
    • littleumbrellas2019/07/26 littleumbrellas
    • chintaro32019/07/26 chintaro3
    • sand_land2019/07/26 sand_land
    • frothmouth2019/07/26 frothmouth
    • rci2019/07/26 rci
    • yas-mal2019/07/26 yas-mal
    • muchonov2019/07/26 muchonov
    • asakura-t2019/07/26 asakura-t
    • ChiiAyano2019/07/26 ChiiAyano
    • gabill2019/07/26 gabill
    • shibainu462019/07/26 shibainu46
    • guldeen2019/07/26 guldeen
    • wackunnpapa2019/07/26 wackunnpapa
    • akira282019/07/26 akira28
    • hituzinosanpo2019/07/26 hituzinosanpo
    • deep_one2019/07/26 deep_one
    • wkatu2019/07/26 wkatu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事