記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw ここでも「日本特殊」論。

    2016/07/06 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "産卵のため日本海に回遊する魚群を狙った巻き網漁は「クロマグロ漁を崩壊させる危険性がある」と懸念も""五輪選手を日本基準の魚料理でもてなせば、国際的に厳しい視線を浴びかねない" →"エゴラベル食材"案件

    2016/07/05 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru ガラパゴスなものは数あれど、これはダントツで恥ずかしいと言っていい

    2016/07/05 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 ニッポソにはこの種のお手盛りが多い。

    2016/07/05 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x クロマグロとウナギでおもてなし。ついでにご自慢のクジラ料理も出したらどうか。

    2016/07/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "水産資源の持続性と環境に配慮した国際基準を満たす漁業が国内にほとんどないため、日本独自の「エコラベル食材」も認めようという声が政府・与党から高まっている"情けない。国辱五輪。

    2016/07/05 リンク

    その他
    machida77
    machida77 これでは五輪を機に国内水産業の国際認証取得が進むという可能性もなさそうだ。ただでさえ少ない五輪を開催するメリットがまた一つ減った。

    2016/07/04 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi このままだと水産庁のせいで世界的に恥を…すでに太平洋クロマグロとウナギで恥かいているけど>水産庁は昨年11月、「国際認証にこだわらず、できるだけ多くの国産水産物の採用を組織委に働きかける」と決定。

    2016/07/04 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador 新聞が取り上げたのは初?(毎日)お手盛りで「おもてなし」? 東京五輪選手村の魚料理 日本独自の調達基準 2020年東京五輪の選手村で提供される魚料理が、“手前みそ”の味付けになるかもしれない。

    2016/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特集ワイド:お手盛りで「おもてなし」? 東京五輪選手村の魚料理 日本独自の調達基準 - 毎日新聞

    MSC認証水産物の専用スペースが設けられた「イオンスタイル板橋前野町」の鮮魚売り場。エコラベルが...

    ブックマークしたユーザー

    • toastingtestify2016/07/08 toastingtestify
    • rdaneelolivaw2016/07/06 rdaneelolivaw
    • haruhiwai182016/07/05 haruhiwai18
    • IkaMaru2016/07/05 IkaMaru
    • hyolee22016/07/05 hyolee2
    • uchya_x2016/07/05 uchya_x
    • REV2016/07/05 REV
    • mobanama2016/07/05 mobanama
    • wackunnpapa2016/07/04 wackunnpapa
    • machida772016/07/04 machida77
    • kowyoshi2016/07/04 kowyoshi
    • el-pescador2016/07/04 el-pescador
    • mainichijpedit2016/07/04 mainichijpedit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事