エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エトセトラPart3(映画、藤井風etc.) - まめのきブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エトセトラPart3(映画、藤井風etc.) - まめのきブログ
映画と言えば、サム・ペキンパーとアンドレイ・タルコフスキー (本当 か?)が好きなどと、かつてのたまっ... 映画と言えば、サム・ペキンパーとアンドレイ・タルコフスキー (本当 か?)が好きなどと、かつてのたまっていた。 タルコフスキーは映像の詩人と言わ れているが、 詩つながりで見ると 「灰とダイヤモンド」 「野獣死すべし」 といった映画の中で詩が効果的に使われていた。 それに「勝手にしやがれ」 (未視聴) が加わると、エンディングでの主人公の死に方 (むなしさにおいて)が共通して いるなと思った(夭折の推奨ではないが)。 次、 最近、 湯川れい子さん絶賛の藤井風の YouTubeやアルバムを視聴した。 感 想――ピュア、 中毒性の癒し、 危険な感じ、 キャッチーさ等があるなと思った。 いずれにせよ私は悲しみを作品によせて見るという傾向がある (意味分から ない?) www.youtube.com www.youtube.com リンク リンク リンク リンク mamenokies.com