エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
サイバー攻撃対策や音楽隊まで…航空自衛隊を支える11職種を紹介 - MAMOR-WEB
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サイバー攻撃対策や音楽隊まで…航空自衛隊を支える11職種を紹介 - MAMOR-WEB
日本の空を守るためには、さまざまな分野で活動する専門家や技術者が必要だ。 全国には4万人以上の航空... 日本の空を守るためには、さまざまな分野で活動する専門家や技術者が必要だ。 全国には4万人以上の航空自衛官が約60種の職種に分かれて活躍している。 その中から主な21の職種を選び、それぞれを担当する隊員たちの声を聞いた。今回は後半の11つの職種を紹介する。 ⇒前編はこちら 通信:無線通信からデータ通信、情報システムのサイバー防護も行う 【宮田容平空曹長】 土佐清水通信隊総括班・サイバー運用係長。約30年通信員として勤務後、「サイバー運用員」に転換した 「データ通信、無線通信を用いて全国の基地・分屯基地との情報伝送や器材の整備・管理を担います。私の任務は、空自の運用する情報システムへのサイバー攻撃などの未然防止、攻撃を受けた場合の対処を行っています」 武装:戦闘機に搭載する武器や弾薬などの整備を一手に担う