エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大量レコード更新時のパフォーマンス改善について
こんにちは。Aerial Partnersの野上です。 弊社ではGtaxという、仮想通貨取引の際に生じた所得を計算す... こんにちは。Aerial Partnersの野上です。 弊社ではGtaxという、仮想通貨取引の際に生じた所得を計算するWebサービスを、仮想通貨投資家の方々に提供させていただいています。 Gtaxの主な使い方は、仮想通貨取引所での取引履歴を取引所からCSVでダウンロードし、それをGtaxに取り込んでから計算するという流れになっています。 その中で、ユーザーによってはボット取引などを活用して大量の取引履歴を計算しないといけない方も多くいらっしゃいます。(多い方だと50万回ほどの取引をしていらっしゃる方もいます (!)) 所得計算の際には、全件の取引履歴を参照かつ更新することが求められ、愚直なままで対応するとかなりの待ち時間が発生してしまいます。そこで、計算の高速化に当たって工夫した点を以下にご紹介します。 1. バルクアップデートまずは実際更新を行う箇所である、UPDATE文の工夫について見