エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows 10 のバージョン 1703 が酷かったので、急いで 1709(Fall Creators Update)を適用した - 風柳メモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows 10 のバージョン 1703 が酷かったので、急いで 1709(Fall Creators Update)を適用した - 風柳メモ
バージョン 1703 の憂鬱 先日、Windows 10 が自動的にバージョン 1703 になっていたのだけれど、自分の... バージョン 1703 の憂鬱 先日、Windows 10 が自動的にバージョン 1703 になっていたのだけれど、自分の環境(NJ5700E)ではこれが酷かった。 Capsに割り当ててあったCtrlが無効化されていた "Microsoft KM-TEST Loopback Adapter"(CIFS over SSH用)が削除されていた Windows 10 アップデート前に、タスクバーにピン留めしてあったアプリの一部が消えてしまっている エクスプローラー、IE、Chrome、Firefox、Vivaldi、FileZilla等……サードパーティ製ブラウザが軒並み消えていたのには悪意を感じてしまう…… ↑を再登録しても、再起動したりログオフ/オンするともとに戻ってしまった タスクバーを引き伸ばして2段の状態で「タスクバーを固定する」にチェックを入れているのに、再起動等すると一段の状態に戻っ