エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いつもの早朝散歩 ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いつもの早朝散歩 ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
紛らわしいですが前回は朝散歩、今回は早朝散歩です^^; と言っても5時半で既にこの明るさ。 相変わらず... 紛らわしいですが前回は朝散歩、今回は早朝散歩です^^; と言っても5時半で既にこの明るさ。 相変わらず、こんなものばかり撮ってます^^; 今回も咲き始めですがフジの花を見つけ。 ペットボトル風車が何か寂しそうに見えて。。。 曇り空から少しだけ見える青空。 肥料の袋を無駄なく囲いとして再利用。 オオツルボも咲き始め。好きな花なので嬉しいです♪ 豆のサヤみたいなのが見えて。 山肌にも新緑が増えてきました。 今回もこの葉っぱ。先日スイバではないかと教えて頂きました^^ 農道の突き当りは立派なお宅。僅かな青空も入れたくて縦位置で。 後編へ続きますが、GW前半は実家に帰るので少しお休みを頂きます。 GW初日にとりあえずGW後半最後の3日間で宿が何とか取れたのでひとまず押さえておきました。本当に行くかどうかは決めかねていますが、ひとまず行先は高知県の東部辺り。このあたりなら海外観光客もあまりいないかな