エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ツルムラサキと納豆の山かけ丼 - めのキッチンの美味しい生活
昨日の卵白を使った和え物を作る羽目になったのは、前日にこれを食べたから。 珍しくツルムラサキを見か... 昨日の卵白を使った和え物を作る羽目になったのは、前日にこれを食べたから。 珍しくツルムラサキを見かけました。人気が無いせいか78円というお値段。 量は少なめの1回で全部食べ切ってしまう量でしたが、栄養価が高いので買いました。 お浸しでと思って茹でたところ……ツルがべらぼうに硬いではありませんか。 とても歯が立たない状態です。 そこで、葉を引っ張って蔓と別に取り分けました。ほぼ蔓。 仕方なく、包丁である程度細かくして、だし汁を少量加えてブレンダーで粉砕。 なんとか食べられそうです。 緑色の表面から中の赤紫色が出てきて綺麗ですが、このドロドロをお隣さんには出せません。 どうやって食べる? ツルムラサキと納豆の山かけ丼 女子ご飯。 地味で寂しかったので、大葉を添えて、卵黄を落としました。 ツルムラサキはこんなものと娘にわかるように葉も少しのせました。 緑の茎が混ざった写真の色とは異なり、下のお米
2022/10/09 リンク