記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp japanese

    2008/07/14 リンク

    その他
    kawaipon
    kawaipon 「「鎖国」するなら、王子様が来ることは期待しないでね、ということ。」 「でも、当事者になるべき人は、相当の数、存在し続けないと困るんじゃないかなぁ。」

    2007/08/17 リンク

    その他
    maki_lax
    maki_lax ガラパゴス諸島の住人が、その文化を享受して楽しく暮らすのはいい。だけど、鎖国して壁の花のように黙っていても、ある日外から白馬の王子様があらわれて、世界中が好きになってくれると思うのは甘い。「鎖国」する

    2007/07/08 リンク

    その他
    usukey
    usukey ポケモンはメジャーコンテンツのone of them。イメージと事実は違うということか。

    2007/07/03 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh みんなもちつけ、地道な努力を無かったことにするな、と。/ポケモンの映画版はこんな尻すぼみだったのか。

    2007/06/30 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole ポケモンがアメリカでヒットしたのは,白馬の王子様がガラパゴス諸島から宝物を見つけてきたからではなくて,現地の人の築いた下地があり,普及に邁進してきた成果であると。

    2007/06/30 リンク

    その他
    teddy-g
    teddy-g 日本はアメリカにとって依然「遠い東洋の異国」でありアニメなんてゲテモノでしかない。そもそも日本人とアメリカ人はアニメに対する姿勢がまるで違う。スポンジボブおもろい

    2007/06/29 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 地道な活動あり

    2007/06/28 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 確かにそうだにゃ…

    2007/06/28 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce いつもながら、この件は私には、生活レベルでのアメリカと日本のことしかわからないので、その範囲に限定して書く。

    2007/06/28 リンク

    その他
    hanawa0925
    hanawa0925 、鎖国して壁の花のように黙っていても、ある日外から白馬の王子様があらわれて、世界中が好きになってくれると思うのは甘

    2007/06/28 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom アニメの場合はコンテンツとして割安ってのもある。皮肉だが国内でTV局に安く買い叩かれているがゆえの価格競争力もあるのだろう

    2007/06/28 リンク

    その他
    morutan
    morutan ってか、映画みたいな大型コンテンツではなく「ドラゴンボール」みたいな地味な頒布品は受けてるのだろうか?あと、米欄の「アニメは子供文化」言説がアホっぽい cf.life「若者文化」

    2007/06/28 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ポケモンブームの前からアメリカで日本のアニメは放送していますが、それはもちろん売りに行った人達がいるからな訳で。

    2007/06/28 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX そうだよなあ、ただで売れるわけ無いよなあ。

    2007/06/28 リンク

    その他
    fellows
    fellows とりあえずポキモン最新作(DS)北米で200万本突破しましたよ、ということでひとつ。

    2007/06/27 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic これも大事な話。DVD販売頼みの商法が限界に、という話とこのエントリはパラレルだと思う。あと、岡田斗志夫のプロバガンダの話を思い出したら、既にコメント欄に指摘があった。岡田に現状打破のアイディアを期待。

    2007/06/27 リンク

    その他
    legnum
    legnum たまごっちも誰かの努力で売れたのかな

    2007/06/27 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein オタク系でいえば、ゲーマーズがアメリカ進出しようとして大赤字で撤退、ってのもあったなぁ。

    2007/06/27 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l まあこんなもんでしょ/ふとハリウッド映画の日本興行成績が気になった。調べる気はないけど

    2007/06/27 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk 大塚英志の「ジャパニメーションはなぜ敗れるか」を思い出す

    2007/06/27 リンク

    その他
    gotanda6
    gotanda6 最近は日本でもそのくらいの認識に収まりつつある感じです。

    2007/06/27 リンク

    その他
    topo-gigio
    topo-gigio 日本は結局プロデュース能力が弱いのかな?

    2007/06/27 リンク

    その他
    hiby
    hiby 風が吹けば桶屋が儲かる的な売れ方をしたわけじゃない。ってのは至極当然なことだったはずなんだけどなあ。

    2007/06/27 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu なんでもビジネスに結びつけるのはどうかと思う。Forza2のように一部から注目されるだけで十分のような。

    2007/06/27 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa 過大評価しすぎという指摘。

    2007/06/27 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA ブラックボックスを覗き見よう

    2007/06/27 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill まあ、そんなもんだよ

    2007/06/27 リンク

    その他
    udy
    udy ”鎖国して壁の花のように黙っていても、ある日外から白馬の王子様があらわれて、世界中が好きになってくれると思うのは甘い”

    2007/06/27 リンク

    その他
    yojik
    yojik なるほど

    2007/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary

    いつもながら、この件は私には、生活レベルでのアメリカと日のことしかわからないので、その範囲に限...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/28 techtech0521
    • AKIYOSHI2009/04/04 AKIYOSHI
    • cham_a2009/01/29 cham_a
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • kawaipon2007/08/17 kawaipon
    • TheTocotonist2007/07/16 TheTocotonist
    • maki_lax2007/07/08 maki_lax
    • Nean2007/07/04 Nean
    • neo16tea2007/07/03 neo16tea
    • usukey2007/07/03 usukey
    • rna2007/07/01 rna
    • ttpooh2007/06/30 ttpooh
    • lockcole2007/06/30 lockcole
    • PuHa2007/06/29 PuHa
    • SriVidyut2007/06/29 SriVidyut
    • smicho2007/06/29 smicho
    • bunoum2007/06/29 bunoum
    • teddy-g2007/06/29 teddy-g
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事