タグ

アニメに関するlockcoleのブックマーク (3)

  • ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary

    いつもながら、この件は私には、生活レベルでのアメリカと日のことしかわからないので、その範囲に限定して書く。 なんだか盛り上がってきて、面白くなってきた。 利権が無い文化を育てれば日は生き残れる - アンカテ Life is beautiful: 日は世界経済にとってのガラパゴス諸島 そこそこに大きく豊かで単一的な日市場という特徴を利用して、中だけに閉じた、高度に発達したコンテンツや文化や製品が生まれるということ自体はいいし、その成果であるゲームやアニメが海外にも売れてるというのは事実。 ただ、こっちに住んでアニメ適合年代の子供たちと生活を共にしていて、全体のコンテクストから見たその影響度合いとかが、相変わらず日で過大評価されているような気がしてならない。ゲームのことはあまり知らないので、とりあえずアニメのことについて書くが、この話は、1年半ほど前にも「パラダイス鎖国」連載の中で言

    ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary
    lockcole
    lockcole 2007/06/30
    ポケモンがアメリカでヒットしたのは,白馬の王子様がガラパゴス諸島から宝物を見つけてきたからではなくて,現地の人の築いた下地があり,普及に邁進してきた成果であると。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ドラえもん」のび太たちがストリート系に

    1 名前: 酒類販売業(東京都) 投稿日:2007/04/13(金) 16:29:02 ID:JM4gyyKW0 ?PLT テレビ朝日・ABC系の人気アニメ「ドラえもん」(金曜、後7:00)で、長年おなじみの、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の衣装がストリート系に一新されることが12日、分かった。5月 11日放送分より、新たに主題歌を新人アーティスト・maoが担当し、新しいオープニング映像が放送されるが、その中でニューファッション披露される。 編では、一気に変わるのでなく、回を追うごとに今風のファッションへ少しずつ変化していくという。 http://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/12/0000300340.shtml 9 名前: 人気者(関西地方)[] 投稿日:2007/04/13(金) 16:30:44 ID:IXj/H3Rg0 な

    lockcole
    lockcole 2007/04/14
    改変w ストリート系の善し悪しはさておき,現代の高解像度TVで移すには旧ファッションはあまりにも色が単調に思える。新しい方はディテールも凝るわけで。キャラにより動きが出るから,意外と良いんじゃないかな?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:そろそろ今年最高だったアニメを決めよう

    ■そろそろ今年最高だったアニメを決めよう http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1165332841/

    lockcole
    lockcole 2007/01/03
    けっこう色々でてきてるけど,ハルヒの評価だけは揺るがない感じか。その他,ノエイン,コードギアス,ホスト部などなど。「キャベツ」の話題もやっぱりありw
  • 1