エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
![moriblog moriblog](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/moriblog/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
お客さんは神様ではない理由 - サンドアートライフ
お客様はみなさん神様です。 そう耳障りのよい言い方をする方もいらっしゃいますが、僕はそうは思わない... お客様はみなさん神様です。 そう耳障りのよい言い方をする方もいらっしゃいますが、僕はそうは思わない。 僕がいうとすれば、すべてのお客様は神様なんかじゃない、です。 理由として、「お金を払っているからオレは偉いんだ!何を言っても良いのだ!」みたいな人っているんですよ。 実際、僕はそういう人と遭遇したことがあるので書いてます。 結果、ありがたくご依頼はお断りしましたが、そんなことを言うひとが神様なわけがないよね。 お金を払っているのだから、相手に対して何を言っても良いというわけではない。 威圧、恫喝、そんなのはもってのほかだ。 で、ここからは僕の友人の話。 僕には接客業の仕事をしている友人がいるんだけど、彼がぽろりとグチをこぼしたのが「もう疲れた」の言葉だった。 「お前はバカか?」 「おいお前、他の店員はやってくれだぞ!」 威圧、恫喝を含んだクレーム。 ていうか、そのサービスを利用してるんだか
2017/03/13 リンク