エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第4話 英国の王侯貴族と紅茶・3 午後の紅茶を始めた貴婦人「19世紀 アンナ・マリア」|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第4話 英国の王侯貴族と紅茶・3 午後の紅茶を始めた貴婦人「19世紀 アンナ・マリア」|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム
王侯貴族は、現在でいうところのタレントのような存在でした。王宮の建築様式からファッション、食文化... 王侯貴族は、現在でいうところのタレントのような存在でした。王宮の建築様式からファッション、食文化に至るまで、一般市民に与える影響はたいへん大きなものだったようです。茶を飲む喫茶の文化も、王家から貴族、そして一般市民へと広がっていきました。その流行のきっかけとなったひとつに、アフタヌーンティーの習慣があげられます。これを始めたのは、7代目ベッドフォード公爵夫人のアンナ・マリア(1783~1857)でした。 その頃の貴族の食生活は、イングリッシュ・ブレックファーストと呼ばれる盛りだくさんの朝食をとり、昼食はピクニックなどで少量のパンや干し肉、フルーツなどで軽くすませる、というものでした。そして、社交を兼ねた晩餐は、音楽会や観劇の後で、夜の8時頃になっていたので、昼食から夕食までの空腹はかなりなものになっていました。そこで公爵夫人は、空腹を防ぐため、午後の3時頃から5時頃の間に、サンドイッチや焼