新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin エンタメの観客の有無は主催する団体が国、民間問わずイベントの感染リスクで評価するしかない。私は公金を入れながら少しずつ観客を入れる方向に進めるべきだと考える。/批判されているのは五輪とのダブスタ。

    2021/08/30 リンク

    その他
    takc923
    takc923 感染対策について知りたかったらとりあえず政府の指定するガイドライン( https://www.acpc.or.jp/activity/newcoronavirus/guidelines.php )とフェス公式ページ見たら良いと思う

    2021/08/29 リンク

    その他
    kuzumisatoshi
    kuzumisatoshi いやいや普通に「引いて下さいよ」と言いたい。

    2021/08/29 リンク

    その他
    spiral
    spiral 身勝手という印象しかない。主催者も、参加者も。評価の観点が違うので如何ともし難いが、いまは生命基準で考えるターンだろうに。

    2021/08/28 リンク

    その他
    satoru830624
    satoru830624 “これで何事もなかったということが証明されれば、この先のエンタテインメント業界にとっては”ああ、やっぱり、そういうストーリーを作りたいのね。感染者の調査はやってないんだろうな。

    2021/08/28 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 本当に1人も陽性確認してないのか(感染者が1人もいない確率は相当薄い)とかはあるけど、それぞれの立場の言い分はあるとは思う。しかし自分はそのうえで「それぞれの言い分で動いた結果が今だよ」と言っていく。

    2021/08/28 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “町の人も、客を迎えるために率先してワクチンを打った上で、感染を出さないために自分たちが何をやるべきなのか考えた上で、フジロックをバックアップした”

    2021/08/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェス主催者・参加者が語る「コロナ禍でも開催が必要な理由」 フジロックで批判も、引けない思い〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    新潟県湯沢町で8月20~22日に開催された野外音楽イベント「フジロック・フェスティバル」。感染状況が深...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2021/08/31 imakita_corp
    • kamm2021/08/30 kamm
    • goadbin2021/08/30 goadbin
    • takc9232021/08/29 takc923
    • kuzumisatoshi2021/08/29 kuzumisatoshi
    • spiral2021/08/28 spiral
    • herpes27722021/08/28 herpes2772
    • satoru8306242021/08/28 satoru830624
    • kuzumimizuku2021/08/28 kuzumimizuku
    • repunit2021/08/28 repunit
    • tsutsumi1542021/08/28 tsutsumi154
    • satoshie2021/08/28 satoshie
    • solunaris1492021/08/28 solunaris149
    • hide_nico2021/08/28 hide_nico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事