記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sand_land
    sand_land 既出だが甲子園球場のスポンサー看板は隠さないのが不思議だよな。

    2022/04/11 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp これだからやきうは。

    2022/04/09 リンク

    その他
    racku
    racku 広告消し忘れてますよ。

    2022/04/07 リンク

    その他
    toronei
    toronei そんな憲章とっとと燃やしてしまえ。

    2022/04/07 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang いい加減今の高野連は解体して他の競技のようにプロアマ統括して管理する組織を野球も作るべきだと思う。いつまでプロアマ分断したままでやるのかね。高野連の過剰なアマチュアリズム賛美は害が少なくないと思う。

    2022/04/07 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 甲子園で好成績残したらその学校の地元の経済と朝日新聞社が潤っちゃうから野球憲章に抵触する恐れがあるので、全国高校野球大会廃止な

    2022/04/07 リンク

    その他
    tarotheripper
    tarotheripper ジャニーズみたいにかまいたちの夜っぽい感じでひこにゃんだけ切り抜いて掲載してみてほしい

    2022/04/07 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 画像トリミングしたりひこにゃんが写っていないカットなら問題なさそう。

    2022/04/07 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu ひこにゃんて自治体のキャラクターなんじゃないか?

    2022/04/07 リンク

    その他
    tanority
    tanority オレが作った利権に勝手に乗っかってくるな!って事だね

    2022/04/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “日本高野連は「自治体のキャラクターとの写真撮影などについて明確なルールがなく、今回はより慎重な対応をお願いした。今後もこうしたケースがあるかもしれないので対応を検討したい」としている。”

    2022/04/07 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「選手の商業的利用を禁じた日本学生野球憲章」事実の列挙のみを行う報道番組以外のすべての高校野球を扱うTV番組は即刻中止すべきだな(何

    2022/04/07 リンク

    その他
    officesitter
    officesitter センバツは毎日新聞の仕切りだって知らないブコメに☆が集まっている

    2022/04/07 リンク

    その他
    hope_ring
    hope_ring 恐れ???どっちかはっきりしてから注意しなよ。ニュース等でメディアが消費しまくっているのは「選手の商業的利用」じゃないの?これを言い出したら何もかも出来ないのでは

    2022/04/07 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima こんなアイコンなので気になる話題です

    2022/04/07 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 既得権益を脅かされた高野連が釘を刺したと考えれば感慨深い。

    2022/04/07 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ これ新聞やテレビ出演を学校公式SNSに載せていいか聞いたらどうなるんだろう

    2022/04/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 私立高校の知名度アップビジネスに最高に貢献し続けている高野連がなんか言ってる

    2022/04/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 明確なルールはないので万一自分の責任になるのも嫌だしNGにしとこ、ってとこか。高野連らしい。

    2022/04/07 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 毎日新聞と朝日新聞に見解を聞け!!

    2022/04/07 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 市の公式キャラなんですけどね。球児と記念撮影すると、ひこにゃんにとって球児の人気が益になるとか思ってんのかね、知名度考えたら逆だろ。それなら、球児が有名人と記念撮影するの全部アウトだろ。

    2022/04/07 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 さんざん高校野球をショービジネスにしてる高野連の利権浸潤に対する素早い反応

    2022/04/07 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 ながーーーーーーいお付き合い、京都銀行

    2022/04/07 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD 小学生以下の判断力 ww

    2022/04/07 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「選手の商業的利用を禁じた日本学生野球憲章に抵触する可能性がある」…そこをきちんとするつもりなら、まずテレビ放送をやめるべきだと思う…。

    2022/04/07 リンク

    その他
    makou
    makou は?

    2022/04/07 リンク

    その他
    gabill
    gabill “選手の商業的利用” いわゆる常連校って、野球を商業的に利用してると思う。学校に商業的なメリットがあるからスポーツ特待生や充実した設備が成り立つ訳だし。

    2022/04/07 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika 批判も分かるが、無制限てわけにもいかないわな。"明確なルールがなく、今回はより慎重な対応をお願い" "今後もこうしたケースがあるかもしれないので対応を検討" ってことで、適切なガイドラインの策定・運用を望む。

    2022/04/07 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard サプライズで刺されるとか予想外すぎて笑う。

    2022/04/07 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 良くなかったね?ひこにゃん

    2022/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    近江高野球部とひこにゃん記念写真「野球憲章抵触恐れ」 県高野連が指摘(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    今春の選抜高校野球大会で準優勝した近江高野球部が地元の滋賀県彦根市に大会の報告に訪れた際、市の人...

    ブックマークしたユーザー

    • sand_land2022/04/11 sand_land
    • mgl2022/04/10 mgl
    • colic_ppp2022/04/09 colic_ppp
    • racku2022/04/07 racku
    • toronei2022/04/07 toronei
    • petitbang2022/04/07 petitbang
    • pwatermark2022/04/07 pwatermark
    • vndn2022/04/07 vndn
    • tarotheripper2022/04/07 tarotheripper
    • repunit2022/04/07 repunit
    • zakkicho2022/04/07 zakkicho
    • hayashikousun2022/04/07 hayashikousun
    • akagiharu2022/04/07 akagiharu
    • kawase072022/04/07 kawase07
    • napsucks2022/04/07 napsucks
    • tanority2022/04/07 tanority
    • frothmouth2022/04/07 frothmouth
    • honeybe2022/04/07 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事